朝晩の寒さが和らいで、
日中はポカポカしてきましたね。
春眠暁を覚えず…

ケンカばかりしてるけど仲良し



やっと春っぽくなってきました。
この時期の風物詩ニヤリ


毎朝くしゃみで目覚めます。
寝てる時には夢うつつにもくしゃみしてます。
鼻水で枕を濡らし……

春ですね〜✨

何故か春先になると、
私の噂話が弾むようですひらめき

人気者は困るわ~泣き笑い

ぶぇっ〜くしょんっ!!!!

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート
原因は花粉か黄砂か……白檀です予防


 ↓愛用の噂対策。

 キツイ薬は喉と鼻の粘膜が乾燥しちゃって2次災害(喉がヤられてガラガラに…)起こしちゃうんですが、これだと大丈夫✨

ミント味のラムネみたいで美味しく頂けますニヤリ



家族で花粉症を発症してるのは、


爺様(私の父)。私。姫君。

の3人。


先日、

爺様がTVから情報を仕入れて来ました。



寒天がアレルギーにいいらしい。



爺様はここ半年くらいで小麦アレルギーを発症しまして、大好きなうどんが食べられなくなりました。

蕎麦も十割じゃないとダメ。


そこでそんな情報を聞いた爺様は。


寒天、爆買い。


 




 


お店に置いてある寒天の種類をコンプリート。

買い物の度に買って来ます不安

何事にも全力投球な爺様です。


ダレカトメテ真顔


おまけで、

何故かゼリーも大量買い。


寒天だと勘違いしてる疑惑が指差し

ナタデココ入りを買ってきてます。

多分、ナタデココ≒寒天だと思い込んどります。

あえて訂正はしてません。



ちなみに、主な使い道は味噌汁に投入。



毎食お味噌汁が飲みたいという爺婆(私の父母)のリクエストに応えまして。

寒くなってからは毎朝、野菜を出汁で炊いたものを鍋に準備してから出勤しております。


食べる時にはお椀に大匙1の赤出汁を入れてから、

温めた汁を入れたら味噌汁完成✨



↓愛用赤だし

 

 


その鍋の方に、


爺様が棒寒天を一本投入してるもよう。。。

(その日の気分で糸寒天になることも)



帰宅しましたら、

残った汁がしっかり固まって鍋の形の寒天寄せになっております爆笑



粉寒天はご飯の時の温かいお茶へ一匙。

寒天づくしの日々を10日程送った結果。。。



爺様、花粉症終了ニコニコ小麦アレルギー緩和ニコニコ

私、相変わらず噂されまくり予防

姫君、花粉症終了ニコニコ



え??

プラシーボかなぁキョロキョロ



私とチビ達2人は晩御飯の寒天味噌汁のみだけど、


姫君の花粉症は収まっちゃいました。

息子は体重が少し落ちました。


不安うらやま…


チビ達2人共お便りの回数が増えたようです。

お肌の荒れがちだった姫君のホッペはキレイに治りました。

寒天恐るべし。


こないだ買ったタオルのホットパック効果もあってか、チビ達2人はぷりぷりツヤ肌。

↓この記事のやつ。

体重に対する摂取量の差なのかしら??

マイ粉寒天を持ち歩くべきなのか迷ってます。。。

私にも効果でろ凝視




3月3日ですよおねがい
今日はひな祭り🎎ですね✨

皆さんお祝いしましたか〜??


私は安定のお仕事だったので、
今日はスーパーできっとお雛様セール的なのしてるやろうからと爺ちゃん(父)とチビ達に買出しを任せました✨

何時もと変わらぬお惣菜のラインナップでした笑い泣き


普通ご飯!!!!
美味しく頂きましたニヤリ

寿司食べたかった~不安

ご訪問ありがとうございます✨
白檀です指差し


思い出すのが、
小学校の同級生のお家で七段飾りを飾るお家がちょこちょこありまして。。。

 当時は近所のお医者さんとこの娘ちゃんと仲良しでしてね。

毎年(3年生〜6年生迄)

雛飾りを出すのを手伝ってました照れ


ちょうどこんな感じ↓のお雛様。


 

その子は毎年の事なので飽きてたのかな~??
ちょっと手伝ったら毎回どっか行っちゃって。


その子の母親と私の2人で一緒にせっせと箱から出しては小物を並べたり、お人形にお道具持たせたりするのが楽しかったのを覚えてます。

3月近くになると催促しに行ってたような…キョロキョロ

で、

お手伝いした後、オヤツにインスタントの袋麺を食べさせて貰うのが好きだったんですよね~ラブ

あの麺はいったい何だったんだろう……

当時、私の母は食育全盛期でありまして。
添加物やらインスタントやらは絶対食べさせてくれなかったんですよね~。


この世にこんな美味しい物があったのか⁉
っていう衝撃が毎年のお手伝いというものに繋がっていた気がします。。。

コレが所謂、

花(雛人形)より団子(麺)ニヤリ


昨日。うちの子の小学校では遠足でした。
雨が降ったり止んだりする中の強行。

ちなみに今日は予備日。

めっちゃ快晴。
何故1日延期しなかったのか……

それはともかく、
問題は2日間連続のお弁当ですよ。

ここんとこは早出が続いてたので、
早出と被らないで欲しいという祈りを神さまが叶えて下さいました✨愛ありがと〜う

ま、起きる時間は早出と変わらんのですけどね。
被ったら悲惨じゃ〜ん笑い泣き



1日目の昨日は、姫君リクエスト。

普通のお弁当(ウチではそう呼ばれてます)
卵焼き、ウインナー、ポテサラ、ブロッコリー
いんげんと厚揚げの和物(変更有)
ご飯にゆかりふりかけに梅干し←ここが普通ならしい


2日目の今日は、息子リクエスト。
オムライス


コレを聞いた姫君。

お弁当は普通のにしてっ‼!!

と。
だだをコネコネし始めました。
早出が続いてる今週の最後の日の朝………2種類?
朝ごはんとは別に爺婆(私の父母)の昼の準備めしてる私にまだ負担をかけるのか!?驚き

私は正直者なので。

母ちゃんは朝早く起きるのコレ以上は無理〜!!
オムライス弁当が嫌なら自分でしてね。
オムライス弁当なら作るよ。

と伝えたところ……

はじめての姫君作成☆普通弁当


姫君は作ったよ。
(きんぴらは母作。爺婆の昼のおかず)

小学3年生……こやつ!!!出来るっびっくり
食に対する貪欲さが違います。

朝苦手なくせに、
声かけたらシュパッと起きました。
絶対起きれないと思ってたよ。


これもある意味、
花(睡眠)より団子(食欲)ひらめき


間違いない。
DNAは受け継がれていますニコニコ
良かった②




あっ!!!
昨日そういえばブログ書いてなかったわ。

て………思ったら不安

5日たっとる……。
マジか〜。

最近時間が5倍速で走り抜けてる気がします。

オカン(母)も
オトン(父)も
何年も前の話を先週のことのように話すんだけど、

こんな感覚なんでしょうな。
1年がアッちゅう間に走り去ります。

ご訪問ありがとうございます✨
白檀ですひらめき

祭日のお買い物。

青いコンビニで見付けちゃいました↓

なんだこの可愛いのラブ

ちなみに中身はラムネ味のマシュマロ〜♡
マシュマロは苦手なんだけど笑い泣き

ドラクエが好き飛び出すハート

やってないのはⅩだけだったんですよ。

オンラインってのがネックになっててね。
でもずっと気にしておりまして(/ω・\)チラッ

したら、
こんなん↓出てますやん?

ドラクエテンオフライン〜✨

りーさん(娘2)が里帰り出産で帰宅してた時期に。
妊婦におさんどんを任せ。


仕事から帰ってドラクエ。
土日は夜更けまでドラクエ。
ひたすらやり込む日々でしたニヤリ


まぁ、りーさんが、

「どうせやること無いし暇やからいいよ。
産んだら出来んなるやろうし、お世話になるから出て来るまで遊んどきなよ」

って言ってくれたから、
お言葉に甘えちゃいまして。愛

なんていい子なのかしら✨
適当な私から産まれたとは思えない優しいお子に育ちましたおねがい

そんなこんなで。

年末からしばらくはドラクエ熱に罹患してました。

↓ドラクエ熱の後遺症です。


樹脂粘土で型を作って、
レジンコーティングしてますニヤリ

スライムの顔のバランスって、
ものすごく難しいことに気付きましたよ。

何セットか作ったけど可愛い顔の物から貰われてゆきました。
残っている子はコレだけ。


ただ、
着けて歩く勇気が出ません凝視

どんなコーディネートしたら合うのか!!??


や…やっぱこの辺りかな指差し
グラニフのコラボも可愛いのですが、
私が着ると妊婦服にしか見えないのだが。
何故だ笑い泣き


体型かな??
体型だな!!!!


春にはドラクエⅩオフラインの続編?
もダウンロード出来るとか。
↑よく理解してないwww

りーさんもおらんし、がっつり時間取れないので。
ちょっと迷う。。。


年を取れば取るほど1年が短く感じるっていうのは、ジャネーの法則でいうと生きてきた人生に対する1年の割合が小さくなるからだそう。
(1歳なら1/1年、20歳なら1/20年)

1年を長く感じれるようにするためには、
新しい事にチャレンジしたりして環境を変えてストレスを与えるのがいいんだって。

確かに若い時には何をするにしても新しい環境だよね~。


ちょっと気付いてしまったのですが。


楽しい時間はあっという間で、
辛い時間は長く長く感じますよね??
(相対性理論)


その法則を当てはめるなら、
毎日が最高に楽しすぎてあっちゅう間に過ぎて行ってるって事になるのでは!?
毎日がフロー状態✨


新しい発見をしてしまったかもしれないびっくり

きっとそうジャネー指差し