あっついですね。
早々に夏バテ気味。
気付いたら思考停止している白檀です。


本日は幼稚園の草抜き……の予備日。


休日希望を出していたことを忘れとりまして。
予定外のお休み~(  ̄▽ ̄)

なので、

自宅の庭の草抜きと庭いじり。
めっちゃ楽しい休日となりました。


ホンマに一日庭いじり。
汗だくですわ。


とりあえず、
百均のハンギングバスケットで寄せ植え。


バスケットは40センチ。
ココヤシマットは30センチ。


・・・(;´Д`)なんでやねん。
初歩的なミスしてしもた。

どれも一種類しかなかったから油断してました。
仕方ないからこのまま植えました(笑)‼‼
スッカスカだよ(*ノ▽ノ)


ココヤシマットの中に買い物ビニール袋入れてます。
ココヤシマットが長持ちするんだって。
水が抜けるように2ヶ所ハサミいれとります。

鉢底には軽石。
野菜と花の土だよ。


マリーゴールド(真ん中)と
日々草(左右)と
実家から持って帰ったアイビー(手前)

アイビーは苗じゃないから根付くか心配です。


もう一つ


ブーゲンビリア(真ん中)と
日々草(左右)と
カキドオシ(手前)


カキドオシは苗じゃないのでやっぱり根付くか心配です。
結構むちゃくちゃしてます(笑)。

カキドオシは湿気を好むんですよ……
他のは乾燥が好きなんですよ……(^^;


無理かなぁ……
ダメそうなら素早く回収予定。


今のところいい感じです(*´∀`)↓
スカスカだけどね‼‼


あと、


めっちゃ草抜きして、
畑作ってみた。


ネギとニラ
匂い物~(  ̄▽ ̄)


夏野菜でも植えようかな……
急がないと間に合わないけど‼‼


昨日の宣言通り収穫♪収穫♪(*^^*)
実家の草抜きの戦利品。


アップルミントさん(*´∀`)

てか、これミントじゃね?
って気付いた私に乾杯っ☆
↑育てようと思った事が無いので詳しくない。


こっちはペパーミントさん(*ノ▽ノ)

↑ミントをネット検索して、隣の草がペパーミントだったことに更に気付いた(笑)。


まさか家の庭にハーブがあったなんて誰が思うでしょうか。
母の庭は和ハーブ専門だと思ってたわって……
隣の家のお庭をふと見たら、
お隣はハーブのお庭でした(*´∀`)

こちらに越えて来たんだね\(^^)/



母の庭っぽくないと思ったよ(^o^) 
母のお好みはこっち系。
↓ザ・薬草★
ドクダミ(十薬)です。

何だろう急に魔女っぽくなるのは(笑)。


子供の頃病気になったら、母が庭の何かを採取してきて、食べさせられてたのを思い出します。
嫌がって飲まなかったら鬼ババ化してたから怖かったんだよね~(  ̄▽ ̄)


せっせと草抜きしながら、
持ち帰り用に避けてたら、


そがいなの持っていんでどないすんな。
(訳:そんなもの持って帰ってどうするのか?)

と父に言われました。


↓ "そがいなの"がいっぱい(笑)
家の裏にびっちり。

今回の草抜きは表がメインでしたので裏に繁殖したドクダミはこのまま放置。
家はドクダミに汚染されております……(^^; 

抜いても抜いても生えて来るよ。


持って帰って、
鉢植えにして喜ぶだけだよね~(  ̄▽ ̄)
加工するには量が足りないし。


今時期の花が咲いたときに抜いて干すといいんだって。
抜けた根っこごとしっかり洗って、
ぶら下げます。


カラッと乾いたら完成。

ビニール袋に入ったままの、多分去年干されたであろうドクダミが足元に転がってたのは見なかったことにしといたよ(/ω\*)
今年のは私が責任持って飲みます。


あと、こいつ。
葉っぱがモコモコで可愛いな~と思って母に聞いてみたら
カキドオシ


って言う薬草でした(゜▽゜*)さすが母の庭。
もう、薬草だらけの庭ですわ。

鬼ババの庭❤
オシャレに言えば、魔女の庭。

そういえば、
庭の草達はよく食卓に上っておりました。


私も子供達に草を食べさせるようになるのかしらね。鬼ババ化して……:(*ノ▽ノ)

朝から楽しく草抜きしたら、
母から感謝され、
父から感謝され、
おこずかいもらいました(笑)。


手袋ハメずに草抜きしたら、ドクダミの匂いが洗っても洗っても取れな~い★
手袋必須です。

ハーブとしてあんまりメジャーじゃないんですな……グランドカバー用のようです。






6月になりましたね。
今年も折り返し地点に入ってまいりました。

なんか早いよね!


今日は朝に自宅の掃除して、
昼に実家帰って、
庭の掃除と草抜き……(;  ̄▽ ̄)


ガーデニングにハマってる今日この頃。
実家の庭に転がってる大小の鉢を見て歓喜しておりました(*ノ▽ノ)

使って無いから持って行っていいよって。
母が元気だった時に色々植えてたんだって。(現在は寝たり起きたりの引きこもりしてます)
興味が無い時って見てても見てないもんですね。
花があったのは覚えてますが、どんな庭だったのかサッパリ覚えておりません(^^;


使えそうな鉢を発掘しながら、草抜き&ゴミ拾い。
実家の庭は荒れ放題であります。
父は興味が無いので仕方ない。


で、
奇跡のユッカ(青年の木)を発見!!(゜ロ゜ノ)ノ


あ、一応植え替えてます↓
10年以上ほったらかしだったため、鉢の中は根っこだけで土はありませんでした。
こちら10号鉢です。

多分、台風か何かで転がって数年ほったらかしにされ横に伸びてたけど、途中で戻されました系。

ユッカ強いな。
そんでこの形……カッコいいっ‼‼

もうちょいマシな鉢に植え直したらオサレなお店に置けるよね‼‼ 
真っ直ぐ伸びるイメージなユッカが、曲がってるってレアじゃないんだろうか?
まあ、何年も転がしたままにしといたら勝手になったんだけど(笑)。
大事に育ててたらまずならない形だよね‼‼


↓こっちは↑が折れたから挿し木したけど、鉢が転がって数年放題した系(植え替え済)



こちらも10号鉢やっぱり土はなかったよ。
分けようと思ったら下はくっついてました。
元は1本だったみたい。

めっちゃ強風に吹かれてまっせになってます(笑)。可愛い❤

おまけ
↓折れて転がってたやつを鉢に差したよ。
お強いから根付くでしょきっと。

庭の荒廃具合が酷いのは、
父が草抜きが嫌すぎて人工芝を敷いたものが劣化したから。

剥げた人工芝の代わりにダンボール敷いたりしてるよ‼‼
今日剥がしたら下にはいっぱい虫さんが生活してました(*ノ▽ノ)


もうね、エライコッチャですわ。

見てみぬふり(大変過ぎるから)をしてたんですが、こんな大きな庭を好きにしていいってめっちゃ楽しいじゃんっ‼‼
とか、
変なスイッチ入りました~(  ̄▽ ̄)

しかも道具は全て揃っております。


帰る度にこちらのガーデニングもしていきたいと思います♪(/ω\*)


とりあえずは草抜きと掃除。
とにかく掃除と草抜き。


せっせと草抜きしてたら、
庭には野生化したハーブ達がいっぱいです。
明日は収穫予定であります‼‼

わーい(^o^)