4月になりましたね。
学生さんは新しいクラスになって、

お友達出来るかな〜ドキドキ。

ってところでしょうか。

ウチのチビっ子達も新しいクラスに馴染むまでしばらく大変そうです。
夜更かし大好きなチビ達ですが、
ここんとこ早々に寝ちゃいますニヤリ

このまま早寝の習慣を定着させたい。

ご訪問ありがとうございます💕
白檀です指差し


小さな頃からフェイスラインのお手入れに余念が無かった姫君ですがニヤリ

この度、
エイプリルフールのその日に

おたふく風邪になりました。

↑耳の下がボッコリ腫れてるのわかるかなぁ?

翌日はお弁当持って、
子供の城🏰に行って香川の友達とお花見しよ〜ラブ
って計画してたんだけどね。

早めに寝たのに、
夜中に泣きながら目覚めました。

アゴが痛いよ〜えーんって。

腫れてる部分を触ると若干の熱を持ってるかな??
くらいで、
熱も37度と姫君は普段から高めの体温なので平熱の域です。

お姉ちゃんズはおたふく風邪したことなかったので、いまいち確証は無かったんですが、
見てる間に顔がまんまるになってくので多分そうだろうと。

とりあえず、
とんぷく(痛み止め)飲ませて患部を冷やしました。
触ると痛いと言うので、保冷剤を薄手のタオルで巻いた物を耳下腺付近へ置いただけ。

少しは痛みが引いたみたい。


歩いたらほっぺがプルプルして痛い。

ご飯食べるのに口開けたら痛い。


翌日は少量のうどんと牛乳で過ごす姫君。


病院連れてったら、

やっぱりおたふく風邪でした不安



処置は痛み止めのみ。


腫れが引くのに10日〜2週間だって。

新学期はちょっと丸顔で迎えることになりましたが、元々丸顔なのであんまり分かんなかったてへぺろ



本人痛そうなんだけど、

なんか笑っちゃってゴメンなさい泣き笑い


 

 


ご飯食べれるようになったらお好み焼きしよう!!

もちろん、おたふくソースでニヤリ


って思ってたけど、

リクエストによりたこ焼きになりました。

 

 


症状軽くて良かった〜ニコニコ

息子もかかるかなと思ったら、

ずっと元気。


彼は免疫力高いみたいです。