1週間前になりますが、
お盆は帰省しておりました。
台風直撃でしたね。
毎年地元の盆踊りに子供達と参加しますが、
今年は公民館でくじ引きだけで終わりました。
ここで無かったら、
金魚は今年はもう無いかな。
ホッとするやら、
寂しいやら。
乙女の心は複雑です←誰がやねん。
白檀です♪(/ω\*)
今回は少なめ。
大人7人子供2人ずいぶんおさんどんが楽でした。
今回愚痴です‼‼(*´∀`)
父も歳をとってきたのか、
私を母役として扱うのでイラつきます❤
お世話になりっぱなしですので仕方ないんですけども。
何故自分の娘を手伝わすのに口出しされないといかんのだ。
りーさん(娘2)に手伝いなさいって声かけたら、
りーさんにさすなお前がしろってさ。
父がりーさんを育てたようなもんだから、自分の娘のように可愛くて仕方ないのは分かりますけども。
私は毎月帰省しておりますが、バイトや遊びの関係でりーさんは3ヶ月ぶりなのもあるかも。
りーさんは頑張って疲れてるんだから、たまに帰った時くらいゆっくりしろってさ。
え?何言ってんの?この親父。
たまには休ませてやれと言うなら私を休ませろっての‼‼
私が働きながら子育てしてるのをお忘れになっとりはせぬか?
いや、違うな。
可愛い可愛いりーさんだから他の事に目が行って無いんだな。
むしろ、
お前は自分が勝手に選択した結果だから自業自得。盆休みなど無い、休まずに働いとけってことだなきっと。
昔、母が私を手伝わそうとした時にいつも父が私にささなくていい、お前(母)がしろって言ってたなと思い出しました。
母の気持ちが分かった瞬間。
私をめっちゃ可愛がってたからね‼‼
転がって本読んでたら
サボって無いで働け‼‼
とかって。
怒鳴られたし(。-∀-)
兄貴達が帰ったから、ゴロゴロする時間が出来ただけで前半のおさんどんを誰がしたと思ってるのだ糞ジジー‼‼(失礼★)
一日中ずっーーーーーと台所に立っとったやないかい(#`皿´)
とここで吐き出す。
迷惑かけてるの分かってるから盆と正月には帰っておさんどん係しとるがな。
……(´・ω・`)
正月帰るのやめよかな。
母さん大変だったんだなぁ……
ずっと我慢して長男の嫁してたんだなぁ
そりゃストレスで身体も壊すわ。
時代もあるだろうけど、
専業主婦だった母は大変だったんだろうなと。
実際そんな話を帰る度に聞かされます。
終わらない愚痴 × リピート。
母は、
お父さんと結婚するんじゃなかった、沢山の見合い話があったのに。家も土地もあるから苦労しないで済むって人を何人も進められたのに。
失敗だった。
って話を延々としてます。
父は、
お母さんはあんなに愚痴を言う人じゃなかったんだ。
きっとボケ始めたんだ。
とか言ってたけど、
長年我慢してたのが溢れてるんだよ。と言っときました。
実際そうだと思う。
長年連れ添うって難しいよね。
いっぱい色々あったみたいだけど、
お互いがお互いを労れないのなら一緒に居ても意味無いじゃん。
両親は高齢でもう別れる気が無いから仕方ないんだけど、
母がまだ動けるウチに離婚出来てたらお互いが幸せだったんじゃないのかなぁ(^^;
実家に帰るとちょっと疲れます。
チビッ子達はアパート暮らしとは比になら無い大きな家で好き勝手できるから楽しいみたい。
私は漏れ無く愚痴の聞き役。
言い返したらコテンパン。
これ、これがいる。
今週もちょうどまん中。
頑張りましょう(ノ´∀`*)