先日。
怒りがスーっと消えると詠っている本を読みまして。
不思議と怒る事が激減しました。
↑洗脳効果かしら(笑)
ホントずいぶんと楽になりました。
酷いと毎日ギャーギャー言ってたので、
怒ると後から後味が悪いんですよね(ФωФ)
ホントなら毎日ニコニコの素敵母ちゃんでありたいしね(理想)。

スーパーの特設コーナーのりかちゃんバルーンハウスにて。ご機嫌姫君↑
そもそも「怒り」ってのは本能だそうな。自分を傷つけられないために攻撃体制に入るんだと。
攻撃だと察知する事柄が人によりけり。
色々なパターンがあるらしい。
私にしっくり来たのは、
予定を狂わされた → 自分を軽視された → 攻撃された → 怒‼
ってパターンですかね。
なんか納得‼
ざっくりと予定立てても、子供は四人いるし予定通りに行かない事は分かってるんだけど……なんかね。

ティッシュ祭りが再燃中↑
怒ってる=困ってる
なんだそうな。
イライラっとしたら、
ああ、私は困っているんだなと気付けた今日このごろ(´-ω-`)
怒らない方法を書いてある本は何冊か読みましたが、
怒りのメカニズムを教えてくれたのは初。
子育て中のイライラが治まらない母ちゃんに読んで欲しいな~。
ええ、時間が無いのは承知しとりますがね。
子供と母ちゃんの心の平穏のために。
オススメです。
怒りがスーっと消えると詠っている本を読みまして。
![]() | 「怒り」がスーッと消える本―「対人関係療法」の精神科医が教える 1,404円 Amazon |
↑洗脳効果かしら(笑)
ホントずいぶんと楽になりました。
酷いと毎日ギャーギャー言ってたので、
怒ると後から後味が悪いんですよね(ФωФ)
ホントなら毎日ニコニコの素敵母ちゃんでありたいしね(理想)。

スーパーの特設コーナーのりかちゃんバルーンハウスにて。ご機嫌姫君↑
そもそも「怒り」ってのは本能だそうな。自分を傷つけられないために攻撃体制に入るんだと。
攻撃だと察知する事柄が人によりけり。
色々なパターンがあるらしい。
私にしっくり来たのは、
予定を狂わされた → 自分を軽視された → 攻撃された → 怒‼
ってパターンですかね。
なんか納得‼
ざっくりと予定立てても、子供は四人いるし予定通りに行かない事は分かってるんだけど……なんかね。

ティッシュ祭りが再燃中↑
怒ってる=困ってる
なんだそうな。
イライラっとしたら、
ああ、私は困っているんだなと気付けた今日このごろ(´-ω-`)
怒らない方法を書いてある本は何冊か読みましたが、
怒りのメカニズムを教えてくれたのは初。
子育て中のイライラが治まらない母ちゃんに読んで欲しいな~。
ええ、時間が無いのは承知しとりますがね。
子供と母ちゃんの心の平穏のために。
オススメです。