姫君は……

ありがとう
ごめんなさい
おはようございます
さようなら


言えません。


いえ、
言えるんですよ?


朝起きたら
オハヨ♪(o≧▽゜)oも。

どうぞしてもらったら、
ありがと♪(o≧▽゜)oも。

イタズラして怒られたら、
ごめんなさい(。-∀-)も。


ただ、
なぜだか保育園では言えません。
自宅で練習してたんですが、
先生を前にすると無言で固まる。
ペコっとするのもやってるんだかやってないんだか……( ̄ー ̄)

お友だちとのいざござがあっても、
やっぱり言えないんだって。

     
どうしたら良かろうかと悩んでおりましたら、
友人の子が小学2年生になるまで言えなかったって話をしてまして。


そうだ。
彼女はまだ3才。
色々早いから何でも出来るような気がしてたけど、
まだまだ赤ちゃんだった!

って。

まあ、小学校上がるまでに出来るようになりゃええわ。
って思った矢先(火曜日)。


せんせ、おはようございます。
せんせ、さようなら。


スルッと言えました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
昨日の木曜日のことです。


水曜日に言えなかった事に触れなかったんですよ。

したら翌日はスルッと♪
プレッシャーになってたんですね。
知らず知らずのうちに、彼女に期待しすぎてたのかもしれません。

固まらずにお辞儀まで出来ましてん。



元気でさえいてくれたらそれでいいと思ってたハズなのに、つい過度な期待。
あるがままを受け入れるのって難しいよなぁ…( ´_ゝ`)
と、
実感したのでした。


夜なかなか寝ないのも、もういいやと心の底から思えたら、今に寝るようになるかいな。

そうはいっても、ほっとけない。
子育てって難しいね♪(o≧▽゜)o