明太子のふくやの創業者……すごい。



なんの事かって、
こないだの『カンブリア宮殿』がふくやだったのよ。

明太子を何年もかけて開発して、作りたい人がいるならと無償で教える。

会社が大きくなってきて節税の為に法人化を進められたら、


多く税金払うのが何故悪いのか。
道路も橋もみんな税金で作られてる。


って。
なんか頭をどつかれた気がしたよね!
公費を私的流用してる人に聞かせてあげたいよ……(。-∀-)

税金なんか出来るだけ払いたくないもんだけど、自分ちっちゃかったなぁ~って。


欲しがる人に差し出す。
こんな事出来る?
私なら間違いなく金取るよね!って……
こういう考え方が貧乏人なんだなぁ。


やっぱり偉大な人は視点が違う。
見てるものが違う。
私利私欲、自分の事だけを考えてるうちはダメだなぁ……Σ(ノд<)

地域貢献。
自分にはいったい何が出来るだろう。
そんなこと考えたこと無かったけど、
みんなに喜んでもらえる事は何かを考えるって、何か自分がステップアップした気がするね(ノ´∀`*)


そういえば…大富豪になりたい!って、
何冊も本を読んだけど、どの本にも他人をどれだけ喜ばせられるかという事だと書いてあった。



きっとそういうこと。
他人を喜ばせたい、他人の為になるにはどうしたらいいかを考えられるマインドを持った時にお金は後からついてくるよって事なんだよな。

そういう人にお金を使って欲しいって思うから、お金も自然と集まるんだろうなぁ……


でもなんか、
これからは住民税も所得税もなんだか気持ち良く払える気がするから不思議。


これからは地域貢献を頭に置いて仕事しよう!
したら、商売繁盛だね♪(o≧▽゜)o


道のりは遠いな……(。-∀-)