普段ショートスリーパーな姫君が。
寝すぎなくらい寝て、
ご飯を全然食べないので。

薬が合わないのでは?

不安です。
不安です。
不安です。


って何度もうったえてたら、
月曜日の採血の予定が前倒しになりました。(。-∀-)
だからといって何かが変わる訳じゃないんですけどね。

検査の結果、数値は正常に。
後は血液中に菌がいるかどうか培養。


2週間は抗生剤を続けないと再発の危険性が高いから、菌が居ても居なくても治療の内容は変わりません。
ただひたすら抗生剤を点滴に入れるのみ。
これは何度も説明されてます。


環境も変わったし、ストレスはすごいだろうから疲れが出てるんですよきっと。


って、
どの看護師さんにも言われましたが、こっちは不安でいっぱいなのでイライラ来てまして。


適当な事言いやがって!


って思ってたら、
お医者様からも同じ事言われ……( ´_ゝ`)

そんなイライラの不信感が伝わってたんでしょうね。
治療はうまくいってますよって目に見える形(血液検査)で出してくれたんだと思います。


数値見せられても、

元気無いし。
ご飯食べないし。
機嫌が悪い。


不安が解消されるわけもなく……


母ちゃん泣きそう(  ;∀;)
だったんですが、


お姉ちゃんズが御見舞いに来てくれたら、

姫君復活!(*´∀`)

機嫌が直り、
ご飯もモリモリ食べました。
夜もなかなか寝ませんでした。
いつも通り(笑)!

母ちゃんやっぱり泣きそう(*´ω`*)
良かった。
ホンマに良かった。


御見舞いって大切なんですね。
こんな劇的な変化!


ミーコが描いてくれたイラストを、


大事そうに抱えて上書きしてました(笑)。


看護師さんは正しかったです。


でも、
素直にそっか~と納得出来なかったんですよね……(´・ω・`)
どう言われたら納得してたかなぁ(ー_ー;)

看護師さんにしてみれば、沢山の患者の1人に過ぎないし、日常茶飯事なんでしょうけど……こっちは初めてなんですよね。

その時はサラッと流されたように感じたけど、ちゃんと医者に伝わってたって事は……親が不安を訴えるのもよくある事なんでしょうね。


ウチの場合は不信感を持ったその日に不安はすぐ解消されたけど……
お姉ちゃんズが来てなかったら(ー_ー;)
まだまだ不安と不信感でいっぱいだっただろうなぁ…。

付き添ってる家族は第二の患者だっていうんだから、
もう少し丁寧に対応してくれてたら……。

や、

姫君が元気無かったら何言われてても一緒だな。(。-∀-)
看護師さんも大変なお仕事ですな……

今日で入院して1週間。
折り返し点。
……もっと居る気がします。

長いなぁ……