今週から姫君の保育園が夕方迄。

自由時間がたっぷり♪
になったので、

何時になるか危ぶまれていた、
ままごとキッチンの冷蔵庫の制作を開始することにしました。

材料はもちろん、
押し入れすのこがメイン。



解体した押し入れすのこ(右)
100均のMDF材(左)


100均のMDF材は、
ままごとキッチン用に購入しといたものが残ってまして。
それを利用することに。


今日の作業は、扉の作成(*´ω`*)

表。


裏。

作業は簡単。
MDF材にスノコ板を木工用ボンドで貼り付けただけ。
解体の時に出た元々スノコに付いてた釘で更に固定。


そう!!
何と!!
まさかの三段冷蔵庫…(*ノ▽ノ)


予定ではままごとキッチンの高さに合わせるつもりでしたが、、、
板を切り揃えないといけないのがね。

面倒くさっ……(。-∀-)ゴホンッ!!!


やっぱり姫君にはちょっとでも本格的な冷蔵庫で遊んで欲しくなりましてね( ̄∇ ̄*)ゞ
冷蔵庫の高さは押入れスノコの高さです(75cm)。
ちなみに一番大きいサイズの扉はMDF材そのままサイズ(300×400mm)。


予定より大きめになって心配なのは、
果たして木材は足りるのか!?ってこと。
ざっくりな計算ではいけるんですけど……
なんせざっくりなので。。。♪(/ω\*)


買い足さずに済むことを祈る!


<材料>
押入れスノコ2枚組(75×33cm)……3個
MDF材(300×400×6mm)……2個
MDF材(300×600×6mm)……1個