吹奏楽のコンクールが終わって、
今日三年生は最後のお部活。


全国大会へは残念ですが行けませんでした。
これからは受験生として頑張るんだって。
頑張れ~(((o(*゚▽゚*)o)))


で、


お昼から川に連れてけって言うので。
前回道の駅で食べ損ねた、
期間限定桃アイス食べたい…( ̄▽ ̄)
と。


行って参りました。
鮎返りの滝。


前回記事はこちら↓
鮎返りの滝2

1409051288361.jpg

ミーコとりーさんのお友達が一緒です。
今日の水量もなかなか良かです。
滝壺近くは足がつかないくらいの深さがあったようです。
やっぱ昨日雨降ったからかな~。


1409051305328.jpg

姫が喜ぶくらいの浅い所は嫌だと駄々こねてたミーコも、
大満足の様子。


1409051344438.jpg

ここからジャンプして大喜び。


思ったより深いみたい。


皆様。

滝には近づいたらダメですよ~。
浅いように見えて滝壺がめっちゃ深かったりしますから。
水がぐるぐるしてる場合もあって、
ハマるとそこまで深さが無くても溺れちゃいますよ。


ここの滝は雨が降らないとさみしくなる滝だと聞いたので、
滝壺もあんまし深く無いだろうと推測はできますが…


つい、


修行っ‼︎


とか言って滝に打たれたくなっちゃいますが、
ダメよ~ダメダメ。


( ̄▽ ̄)



写真では反射して水が白く見えますが、
多少濁りがあるもののキレイな水です。



ココで川遊びの注意。


濁ってる場合は川に入らないで下さい。
特に土が混ざったような色をしている時は危険です。
川は浅く見えてても急に深くなってたりしてますから。
上の流れと下の流れは全然違ったりして危険です。
ハマるとヤバイです。


私の伯父が川釣りをしてて、
30cm程の深さの川で溺れかけました。

足が滑り洋服の中に水が入り込み身体の上を勢い良く水が流れて行くので、
身体を起こそうとしても重くて起こせなかったそうです。
幸い他の釣り人が抱き起こしてくれ助かりましたが、
その時はこのまま死ぬと思ったそうです。
川は侮れません。


子供だけで入らず、
川遊びを熟知した大人と行きましょう。


こちらの鮎返りの滝。
水の流れが緩やかなので、
流される危険はありませんが…

夏休みは水難事故が多いですからね。
注意喚起させて頂きました。



で、


念願の桃アイス。
美味しく頂きました。


有言実行。
リベンジ成功。