5日の日。
小雨模様でしたが、

1407269688425.jpg

三豊にある津嶋神社へ行って参りました。

1407269664822.jpg


年に一度(8月4・5日)だけ橋がかかる、
お子ちゃまの神様です。

祭神:スサノオノミコト


以前たまたま通りかかった時に渡れなかったので、
一度は渡ってみたいと思っておりましてん。

したらば朝に「今日らしいよ」とお知らせが届きまして。
ネし子さんありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

これは意地でもいかにゃ~と。



神社への橋は「つしま橋」。
別名「しあわせ橋」とも言われ、
子供はもちろん、若いカップルや夫婦にしあわせが訪れるそうな。

家族総出で来たら良かったなぁ…
りーさん(娘2)は友達とプールです。

1407269713971.jpg

姫君も張り切って渡っておりました。


1407269756765.jpg

見た目以上に長い橋。
なかなか神社へ着かない…


1407269763853.jpg

到着。


雨のせいか橋では思ったより人はまばらでしたが、
神社周りは人でごった返しておりました。

狭い境内。
はんぱなく暑うございました…(ー ー;)
私達は夕方に行きましたが、
日中だともっと暑かったんじゃなかろうか。


上には、ご祈祷の受付がありました。


人が多い、暑い…(-_-;)
人が多い、暑い…(-_-;)
人が多い、暑い…(-_-;)


………今回は見送ることに。


お姉ちゃんがお受験の年なので、
学業御守りだけ頂きました。


お参りは外から。



私、冷えすぎて、
昼過ぎから腹痛でやられてたのですが、
お参りしている間はテンション上がって忘れておりました。


あ~楽しかった。


皆さん、
冷たいものの取りすぎには注意して下さいね。