母上様はアイドルが好きでは無かったようです。

口癖のように、


ミーちゃんハーちゃんキャッキャッ
言う暇があったら勉強しなさい。


と、
小さな頃から良く言われていたのですが、
何の事かよく分からないけれども、
浮かれるんじゃねぇと言うニュアンスだけは伝わっておりました。


先日、
ふと気付きまして。


ミーちゃんハーちゃん。


じゃなしに、


かのアイドルグループピンクレディーの
ミイちゃんケイちゃん。


の事を言っているのでは無いかと。
姉や兄とは10~13才離れておりまして、
現在みんな40代。
ちょうど彼女達が大ブレイクした時の世代です。

誰もが夢中になっていたのであれば、
姉も兄ももしかしたらハマっていたのかもしれません。
で、
そんな言い方になったのではなかろうか。


そんでもって
10年度に産まれた私の教育も、
その時代の教育のセリフを導入したに違いない。
言われてもイマイチぴんと来なかったのは、
時代遅れだったからなんですな~。


それとも、
ミーハーな事をするなという母の造語でしょうか。


今度聞いてみたいと思います。


何故そんな話になったかといいますと。

$つれづれなるままに-NCM_0743.JPG

振り付けDVD買いました。


体重がね~。
減らないんですよ~。

授乳中なもんですから、
下手に食事制限して乳が出なくなるのも困る。
ので、
楽しく身体を動かせて達成感の得られる物をと。


TVの前でジタバタ奮闘中。