何を隠そう、
(隠して無いけども)

ポトスの植え替えは初。


切って水に漬けて、
根っこ出たのを植えたりはした事あるが、
すぐ嫁に出してたので
その後、
幸せに暮らしてるのかは不明。


今回、初体験。
にも関わらず、
自己流植え替え。


一回り以上大きい鉢にお引越し。
ちょっと、
無謀とも言える挑戦だが……


育成期(5~9月は大きくなる時期)だし。
ポトス君はお強いし。
大丈夫なはず‼‼



長いの8 株をアップにするぞよ。



$つれづれなるままに-CA3C01050001.jpg

軽石を鉢底に入れて、
新旧ブレンドの観葉植物の土を投入。
支柱を中心にザックリ。


$つれづれなるままに-CA3C0106.jpg


放射線状に株を並べ、
根っこが隠れるように土を更に被せる。


で、


いよいよ支柱に付けちゃうよ。



$つれづれなるままに-CA3C0108.jpg

(ハイドロカルチャー用の炭乗せてまし)


一番下。



麻ひもで縛りつけ。

軽く引っ張っただけなのに、
根っこが抜けちゃったりだとか………
葉っぱが絡まって
何がどうなってんのかワカラン……とか。


キィ~~~~~~~~‼‼‼‼‼


と。
なりながら、

少しずつね。


$つれづれなるままに-CA3C01090001.jpg


結局、
全部で6ヶ所とめた。

支柱の長さ120cm。




$つれづれなるままに-CA3C01140001.jpg


下がってたのを、
上げたもんだから、
見事に葉っぱが下向き。



大丈夫。
ポトス君だから。
………多分。


早く上向いてくれるように、
祈るしか無い。

人生(植生?)は上向いて歩かないと駄目よって、
今日から説得してみます。





上までアップして余った先を、
チョキチョキ2節づつ分解して、
水に漬けてみた。



$つれづれなるままに-CA3C0113.jpg




根っこ生える迄、
どんくらいかかるかな~っと。




昨日に引き続き、
植え替えで楽しんだ一日。

土いじりしてると、
何だか落ち着くんですよね。