「◯◯のにおいがする」

というと、


「“におい”って言うのは、クサい時に使う言葉よ。
だから“かおり”って言いなさい」



と、
子供の頃から
何度も母に言われていたので、

先日ダーリンに
同じように言ってみた。

ら、



臭い。

匂い。

意味が違うよ。
どちらも“におい”だけど。


と、
教えてくれた。



ので、



母にも教えてあげたらば、




そんなことを当たり前でしょう。
何を言ってるのからこの子は。
私はそんなこと一度も言ったこと無いわ。



って


意味合いで長々話された。



そんなことあるかいっ‼
私が何度そのことで怒られたとおもとんねん‼


自分の間違いを指摘され、
逆切れ状態な母。
そして
誤魔化す。
しらばっくれる。



なんて奴だマミー。



自分が一番正しいと思って疑わない。
ほんと、
可愛く無いお人。



なのだが………



そんな母の娘な私。
母程ではないにしても、
自分が正しいと思ったことは
信じて疑わない癖がある。



可愛くないね。



そんなふうに、
母によく言われた。



似たもの同士。
自分に似た行動をする人って、
ちっちゃな事でも気にいらなかったりするんですよね。



ずっと母が苦手で、
(仲が悪い訳ではなかですよ)
こんな大人にはなりたくないと思ってたけど。。。。。



共通点の多さ。




親子って、
似なくていいとこが似るって本当ですね。