ロダン(彫刻家)の
『考える人』は有名であるが、


人間は『考える』生物である。



この考えるという作業は、
頭蓋骨(頭部)の中で行われる。



脳が一生懸命働いている時は、
手が止まる。
動きが止まる。


経験がある人も多いのでは無いだろうか。



この現象は、
どうやら逆にも働くようだ。



身体を動かさないと、
「考える」作業が自動で行われる。


身体を動かしていると、
「考える」作業が停止する。


ついこないだ迄、
ウジウジ
グジグジ
していた時は、
確実に身体が動いていなかった。



ここ2日。
最近ではありえないくらい、
身体を動かした。


ら、


脳が『考える』を停止。


脳の休館日。
………
休脳日。



メンテナンスされて、
何だか脳みそスッキリ。



余計な事を、
考える暇が無い程に身体を動かす。




脳みそメンテナンス。



コレ、
お勧めです。