日常生活において。
モノが行方不明になる。
確かココに
置いたハズなんだけど…
部屋の何処かにあるハズだけど…
家の何処かにはあるハズだけど…
誰しもそういう経験があるのでは無いか。
数日前から、
眼鏡が紛失。
部屋の模様替え時に、
分からなくなりそうだからと確かにあそこに置いた。
のだが………
隠れんぼ中。
無い無い
言いながら探していると、
「一度あった事は忘れないものさ。思い出せないだけで。」
この言葉を思い出した。
映画『千と千尋の神隠し』の中で、
忘れてしまったと思い込んでいる千尋(主人公)に、
銭婆(ゼニ~バ)が言った一言である。
確かに。
人間の脳は、
PC(パソコン)よりも高性能だと聞いた事がある。
通常使っている機能は、
全体の3%程度。
らしい。
PCに例えると分かりやすいが、
使い方を知っている人
と
使い方を知らない人
では
能力差は凄まじい。
誰しも、
高性能のPC(脳)を所持しているが、
使いこなせていないだけ。
という事は、
である。
2年前に
必死になって覚えた、
解剖学。
生理学。
運動学。
今ではすっからかんに忘れた。
と、
思い込んでいるが、
行方不明の眼鏡と同じで
脳みその何処かにしまい込んでいるだけ。
という事。
ああ、よかった。
探す方法さえ教えて貰えれば、
後は簡単に引き出せる。
で、
誰か方法知りません⁇