履歴書を記入するにあたって。
自己PRをせよと、
示す欄があった。
PRとはなんぞや。
何ともナシに使っているが…
さあ書けと言われると難しい。
PR:Public Relationsの略。
個人ないし国家または企業や他の組織が、持続的・長期的に基礎に立って公的な信頼と理解を獲得しようとする活動のこと。
宣伝活動、または広報活動。
P:public
公の、公共[公衆]の;公開の;公立の;公然の
広く大衆に知られた。
R:relations
関係、関連、交渉: 性交渉;血縁、親類;話。
つまりは、
私って公の場ではこんな人なのよ。
こんな関係を作っているのよ。
こんな私素敵でしょ。
と、
宣伝せよと。
自分の事というのは、
知らないものである。
とりあえず、
近しい友人や職場の人達に
私のいいとこ悪いとこを聞いてみた。
いい:
優しい。
嫌と言わない。
発想が面白い。
男前なサッパリ感。
読書家。
意外と博識。
ハッキリ物を言う。
ノリがいい。
楽天的。
悪い:
楽天的。
子供を大切にしない。
行き当たりばったり。
飽き性。
口ばっか。
現実を見てない(デブ)。
衝動的。
面白いのは、
場所によって微妙に印象が変わることである。
私って、
こんな奴だったんだなぁ~。
ちょっとした発見である。
場所
立場
人
「私」という存在は1人だが、
関わる人の人数分の私がいる。
その全てが私であるが、
私の全てではない。
う~ん。
何だか考えるの面倒になってきた。
寝ます。