水分。
骨。
骨格筋。
内臓。
脂肪。


それらを型がついた袋(皮膚)に詰め込んだ物。
それが人間である。



と、
何かの本で読んだ。




授業で。


ある人に前屈をさせてどれくらい曲がるものか柔軟性を見る。
その後、
頭の筋肉を揉んで、もう一度前屈させる。

と、

あら不思議。

先程より柔軟性がアップします。




ハンドパワーです。




ではなくて、

全身の筋膜(皮膚の内側で骨格筋を包む)は繋がっている。

ので、

頭を柔らかくすると皮膚に余裕が出来る。
その余裕のおかげで背中や腰周りも柔らかくなる。


ということらしい。



知らないと、ウッカリ騙されそうである。




ここで引っかかったことがある。

『全身の筋膜は繋がっている』

これである。


ということは、
筋膜の周りにある脂肪も繋がっているということである。



そうだったのか…




この
ベルトの上のポニョ。
(脂肪)

は、

私の胸だったのだ。
重力に負けてじわりじわりと下がっていったに違いない。



胸よりお腹が出る。
などという奇っ怪なことがあるはずがない。


納得。納得。





脂肪を元のあるべき場所へ戻さねば。



…逆立ち!?