去年の今頃。
国家試験へ向けての追い込み中であった。

試験日までの時間は
1ヶ月切っていた。

遊びは言語道断。
とにかく何も考えず、
脳みそへ詰め込む。


そんなスタンスであった。


が、

一つだけ趣味として
楽しんだ事がある。

朝、
金比羅さんに参拝する。

『早朝こんぴら』
である。


薄暗い時間から登り、
本殿のさらに上、
奥の院で朝日を眺める。

最高である。

澄んだ空気。
朝日に光る景色。
洗われるようであった。


正に心の洗濯である。

遊びは許され無いが、
この趣味は何故か許される気がしていた。


試験が近付けば近付く程、
登る回数が増えた。


『苦しい時の神頼み』
的要素もあっただろう。
今になってそう思う。

ちなみに
最近はサッパリである。

もう一つ、
お目当てがあった。
おみくじ。


奥の院のおみくじは、
何故か当たるのである。


勉強をサボっている時に引くと、

『努力せよ』

しっかりお酒を飲んだ翌日に行くと、

『飲み過ぎ注意』


見てるんですね!?
と、
毎回ビクッとする内容が書かれている。


明日、
久々に登る。

前回登ったのは10ヵ月前である。


もっと顔見せに来いって言われ無いか、
若干ビビってます。