見かけによらず①
豪快で豊満な見かけで、おお酒飲みだと思われやすぃプラスルです、こんにちは

なんだか今日は、連続更新したぃ気分なので、みなさん嫌がらずにお付き合いくださいな
調子こいてクラス役員になった話を先日いたしましたが、昨夜、全クラス役員が集まって、研修会なるのもがありました
PTA会長と学校長の挨拶のあと、全体の説明がされて、各専門部に分かれての話し合いが始まりました
息子の通う小学校は、1学年4~5クラス
まずは専門部の大まかな活動内容の説明があり、その後、部長・副部長の選出がありました
各学年から1名の責任者を選び、またその中から全体の責任者である部長・副部長が選ばれる…っつー流れだったのですが…
はぃ…
ワタクシ…じゃんけんに負けてしまいました
(ノд<。)゜。
そして、あみだくじでアタリを引いてしまい、副部長になりました…
ワタクシ…マジ泣きしそぅでした
仕事してるのはみんな一緒かもしれないけど、その職場での雇用形態や勤務内容も肩書きも違うわけじゃないですか
アタシ、夜のシフトが入ってる時は息子ちゃん一人お留守番なんですよ
できるだけ回数は抑えてるけど、それでも0ではないし、土日祝も息子ちゃんを置いて仕事行かなきゃいけないことが多いのに…
話し合いとかの集まりは必ず夜なんです
クラス役員だけなら、2~3回で済む集まりも、副部長とかだと何回あるのか見当もつかないし!
すべての行事に関わらないといけなくなるし
息子ちゃんに負担をかけてしまぅことが増えてしまった…
つづく…