仏縁 vol.3 | マイニチ マイニチ ナンダカナァ…

仏縁 vol.3




Nさんが話す先祖供養とは、霊界との玄関口というおふだを貼って、お水を供えてお経をあげるというものでした



もともと信心しているものがそれぞれの家庭にあるけど、それはそれとして、自分個人の思いであげればいいとのことで



経費は、お数珠やお経巻等の必要な物の実費数千円と、年会費は600円のみ



あまりの金額の少なさにびっくりしたのだけど…



みんないろんな悩みがあるけど、だいたい共通するのが経済的な問題なのに、お金に困ってる人から不必要なお金を集めてどーするの?!



ってな話を聞いて



その会では、どんなに上の人でも、会員から集めたお金で生活する・いわゆる奉職者と呼ばれる人は一人もいなぃ!と聞いて、またびっくり!



本部の大きな道場も、会員から集めたお金で建てられたものではないと聞いて、またまたビックリ?!









それからまもなく3年になりますが、始めたキッカケが亡くなった妹だっただけに、おさぼりしたことは時々ありますが、辞めたいと思わなかったんですよね~

熱しやすく冷めやすいアタシなのに、不思議だわ~