↑こちらの続きです。





すぐに救急車がやってきました。


事情を説明し、大学病院に搬送してもらいました。




次男君の痙攣は


すぐに落ち着き


顔色も戻ってきました。



ただ


痙攣前からあった身体のピクピクは


まだ残っていました。






救急車の中で次男君は泣きだして


「まぁま⋯!」とこっちを見て叫んでました大泣き



救急隊の方が


「お母さん抱っこしてあげててもいいですよ」


と言ってくれたので


ぎゅっと抱きしめました。





苦しかっただろうな。



そう思うと泣けてきました。







大学病院に到着し、


すぐに小児神経科の医師の診察を受けました。



痙攣はおさまっているとのこと。


とりあえず安心⋯悲しいヨカッタDASH!DASH!





点滴をしながら


採血の結果を待ちました。




その間


次男君はまた目を閉じて眠ってしまいました。

 


しんどいのかな。


熱もまだ高いし⋯


と思って


寝ている次男君の背中に手をあてました。



まだ幼い、小さな背中です。




痙攣がおきそうな感じはもうなくて


穏やかに眠っていました。



時間は22時をとっくに過ぎていました。







少し冷静になって


色んなことが頭をよぎったんですが汗汗汗



一番下の長女ちゃんも


家で主人が寝かしつけてくれたらしく


(初ですよ!!!やれば出来る!!!)





はぁ⋯



とりあえず良かった⋯



と、少し安堵しましたにっこり








続く