ご訪問ありがとうございます!

パーソナルアシスタント 吉川 翠です ^ ^

 

 

 

久しぶりに、私が個人秘書を目指した理由 

を書いてみたいと思います。
 

【PA(個人秘書)を目指した理由】の過去記事はこちら~

高校時代の経験

違和感① ★ 

違和感② 

 

 

 

 

 

私の生活って、ちょっとおかしいのかも?と思い始めていた頃

そんな生活に転機が訪れました。

 

 

 

なんと!会社のパソコンが、世界的なウィルスに侵され

コンピュータークライシス=システム障害にあったのですポーン

 

 

 

それは、本当に、まさか?の出来事でした。

あの頃ほど、どれだけパソコンに頼って仕事をしていたのかを思い知らされた日々はありません。

 

 

会社のパソコンが機能しないので、驚くほど仕事が出来ず。

 

 

LANに繋ぐ事さえ禁止されていたので、インターネットも出来ず。

 

 

 

お客様から電話を受けても、事情をお伝えして謝る日々でしたが

それ以外は殆ど何も出来ず…。

 

 

 

出来ない!出来ない!が続くと無性におかしくなり、笑ってしまうんですよねタラー

 

 

 

 

 

諦めが続いた頃、遂に会社から半休・有給消化を勧められました。

 

 

 

最初は戸惑いもありましたが、誰に気兼ねすることもなく取得できるお休みにルンルンな毎日(笑)

 

 

 

半休の時は、娘を早く迎えに行き、近所の公園で遊ぶのが日課となりましたニヤニヤ

 

 


今日は滑り台に乗る!

今日はハトを追いかける!

と娘との時間を満喫していたある日。

 

 

 

ブランコに乗りながら、ぼーっと青い空を見ていた時に気付いたんです。

 

 

 

あぁ、これが人間の生活だ!

 

って。

 

 

 

そんな大げさな!!!と思うかもしれませんが、当時は本当にそう思ったんです(笑)

 

 

 

毎日朝から晩までフル活動していた私にとって一息つける時間があるこの生活こそが、人としての生活だなって。

 

 

 

 

そして同時に、今の生活を変えなければダメだと強く思いました。

 

 

 

これが生活を変えよう

仕事を変えよう

 

と思った1つ目の転機です。

 

毎日公園で遊んでいた頃音符
 
 
 
続きます。