ドリフトの最高峰「D1グランプリ」「OSAKA DRIFT in 舞洲」 VOL.1 (2013.04.13(土))
【場所】:舞洲スポーツアイランド アイドルステージ
【時間】:11時20分~ 大阪☆春夏秋冬 14時40分~ Milky Hat
=========================
Vol.1=~開演前
☆とにかく今日は朝から帰る迄いろいろありました。
徐々に書いていきます!
☆早朝!「大地震!」兵庫県・淡路島で最大震度6弱
一瞬、阪神淡路大震災が脳裏によぎる!しかも時間帯までもがほぼほぼ近い!
今朝、5:30過ぎだったか?スマホの「緊急地震速報」で起こされたが同時に揺れでも起こされた。
瞬間立ち上がり、別の部屋の家族を確認しに行った。
すぐにTVも付け状況確認。実家へも歩いて確認しに行った。
そうこうしているが特に余震も感じられない。
とにかく阪神の時よりも揺れは大きくはなかった。でも最近にない比較的大きな揺れではあった。
それにやはり東日本大震災もあり、意識的にも近畿東海の震源も騒がれる中、いろんな事が思いをよぎった。。。。
☆その後すぐ今日のイベントの開催の状況を確認すべく、ツイッターにて「開催」を確認できたので、予定通り。
【出発】
今日は僕だけで単独!
今朝の大地震にて二度寝が出来ず、そのまま起きていたのでやけに早起きな状態で、でも気分は落ち着かないので目は覚めてました。
しかし諸々段取りしていたら9時前になり出発!朝からアリオにて少し買い物して近鉄電車へ。
八尾~鶴橋~桜島(ちょうどJRが直通に遭遇ラッキーでした)
その間Masakiさんからメッセージ頂いてたのですが気づかずで、気づいてから何度か連絡取りあいながら向かう。
桜島駅降りて改札出て、桜島駅の写メ撮ろうとしてうろうろしていると、見知らぬ方から「ナニナニの方ですか?」って聞き取れませんでしたが、尋ねられたりと(怪しげに見えたのか?わかりませんが。。。)ちょっと久々の地で戸惑いながらスタートしそうであった。
そしてすぐ、Masakiさんから教えてもらっていた、道路わたって向かいの白いバスに乗り込みGO!
日頃僕はあんまりバスには乗らないので、料金先払いとか後払いとか、それにバス停の感覚ももう一つつかめなくていました。(要は今日どこのバス停で降りたらいいのかすらわからなく乗ってましたしね、ただMasakiさんから教えてはもらってましたが)
案の定。。。。バスに乗ってから不安いっぱいで。。。いっぱいの人という事もあってか、押され押されで流れで長椅子にも着地し、そのままきょろきょろしながらの状態で進む。
そして10分ぐらいか?
「どこが?終点?」「なんか終点らしき感じはするが。。。」って思っていた所が、終点でした
だが!バスはそのまま転回し逆戻りし始めました
「さぁ僕もどうしようかと」胸がドキドキしだして、(そりゃそうです、しゅかしゅんのライブ時間も迫り)
しかしその運転手さん親切でちゃんと説明してくれて(降りてからの事も)、「今ですここです降りるとこ!」って運転手さんの言われる通り「交差点を曲がり、ローソンの所を・・・・」って途中再度警備員さんにも聞きながら、やっと到着。
その後会場入り口付近で社長と会い、ご挨拶!会場へのルートを教えて頂く。
当日券(立見席)支払い入場となる!
~とにかくもうすでに、疲れてます~
【開演前】
入場するや否や、いろんなブースや催し物 もあるが、スルーいち早くライブ会場へ行かなければ!
なんとかわかり奥のライブ会場へ!
「なんかでも、予想と違う?感じ?」もっと窮屈感感じたし(HPの写真では)狭く感じたので、でも結構広い会場。
間もなくMasakiさんと会えました(何度もメッセージのやり取りすいませんでした)
そしてりゅういちさんもおられ、だいすけさんもおられました。少し後でnakamuraさんも。
その後何人か来られてましたね。
実は今朝の段階で、いつものファンの方々も皆ダメで来られない方がほとんどで(連絡受けた中では)「僕は行くけど。。。Masakiさんは?もしかして誰もない?」ぐらいの感じでしたので、会場着いてすごく安心しました。
ちょっと安心したところで、会場内撮影出来る事に気づき、小道具(?)持って行ってないので(Masakiさんも)困ってしまい、已むおえず遠く離れたテーブルに設置して撮ろうと、でもその席を解放して離れられないので、僕が残りました。
(でも僕もちゃんとそこからでも見れましたよ)
(こんな感じ)
しゅかしゅん前にもライブは行われていますが、準備やなにやらでウロウロしていると、周りでもキッズダンスのショーの準備か?それにお食事のコーナーの大行列にといろんな驚きがありました。
(最初はこれぐらいが。。。)
(まもなくこうなる、その後ずっといっぱいでした。)
さぁ始まりそうです!
VOL.2へ。。。