★いい歯キラメキ2012キャンペーン・サンスターファミリーミュージカル大阪公演 VOL.2
【場所】:メルパルク大阪 イベントホール
http://www.mielparque.jp/osaka/
【時間】:13時~(第一部) 16時~(第二部)
【出演】:ラビッツ(あき
ちゃん 、あすか
、ゆかりん
、けい
ちゃん )、他
サンスターファミリーミュージカル大阪公演
(http://
メルパルクOSAKAへのアクセス
(http://
=========================
VOL.2=【第二部】~
【第二部】
☆第二部のお席は・・・
第一部よりさらに良く! 3、4、5列でした!
僕らは3列目ですが、向かって一番端の左。
キセキ君達は5列目。
女の子達は、4列目の比較的真ん中。
またザキさんが説明でまず登場です。
そして二部は薬関係の会社の方(?)のご挨拶。
1.オーラルケア劇 ハイパー3 「輝け!みんなのトゥースフェアリー」の巻
☆第一部で懲りたので(笑)妻を会場に入れ、最初のハイパー劇は僕が陽菜をロビーであやして過ごしました。(しょうがない・・・www)
=途中何度も会場に入り、一番後ろで座ったり立ったりで試みるが。。。(知らないお客さんも「どうぞ」ってお声かけて頂いたり。。。。)でもやっぱり先ほどのトラウマ?ダメでした・・・=
なので、第二部のハイパー劇は全くと言っていいほど、見れてない・・・
2.ミッフィーsmileコンサート
☆ミッフィーショーはちゃんと大丈夫でした。
☆僕らは始まってすぐ、あすかさんが来て下さり、ハイタッチ付きでラッキーでした♪
一番端の左側とは言いW、ほぼ一番前だったのですごく近い、ラビッツの目配りもわかるレベルですごい近くよかったです
☆セットリストは第一部に同じなので省略・・・
。。。。。ステージ全て終わり。。。
☆ロビーにて、「Ario WAVE」てっちーさん、「はっぴーサタデー」北山さんはじめ関係者の方々ともご挨拶させていただき、第二部前でもちらっと見ましたが各ハッピータイムメンバーもちらほら来てました。
先生も再度ご挨拶いただいて、社長とはお忙しそうなのできちんとご挨拶できませんでしたがずっと会場におられたようでした。
そして徐々にお客さんも出て行かれ、ラビッツの回りも少なくなっていましたので、例のwwwゆかりんへのお誕生日お祝いを そのロビーで、ひそっと行いました。
ゆかりんも喜んでもらって、握手してくれよかったですね。
このお見送りの時間は昨年度とは違い、時間がほとんどなく聞きはしませんでしたが、おそらく写真も無理だったみたいで(誰も撮ってなく)それに周りのスタッフさんもスゴク多く、とにかく何となくですが。。。ゆっくり出待ち的にお話しするような雰囲気が感じられなかったので、「もうそろそろ。。。」的な感じで出ました。
メンバーはそんな感じではなく、特にあきさんなんか、あんな素敵な完璧なお衣裳来ているのに、ダジャレ言ってましたからね・・・
あきさんで無くラビッツなのにwww そんな余裕さえある感じではありましたが、いつもと違うのに察して出ました。
でも少なくともゆかりんにもう少し、
それにお初のザキさんも全然一言も言えず。。。。。それが心残り。
もちろんあすかさんへも、あきさんへもほぼ何も。。。
でも今度ラジオで言います。。。www 「サンキューを!」
その後会場外で、ファンの皆さんとお別れ。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
(ラビッツへ)
赤のあきさん
ピンクのゆかりん
青のあすかさん
緑のザキさん(けいちゃん)
正直、ハッピーズの活動が少なくなり、ファンの中でもハッピーズ不足が増す中、僕も時々ラジオやサンスター二人バージョン等にて会う機会はない事はないですが、今までのようには無く、今回のこのサンスター全国ツアーはやはり規模がデカいし、メンバー皆の意識も違うし、僕ら見る側も意識も高まり、テンションも上がって臨みました。
しかしそれに見合う中身であり、ハッピーズの各個人のレベルの高さ、各個人の実力が完璧に見えるショーであり、満足いくものでした。
同じく参加された、お仕事上での関係者もいつものメンバーの姿とは一段と違う、その素晴らしさに感動見直した事でしょう!
今回も先生直々のステージ作り、構成なのでしょうし、今回は新しい地区もまわっており、中身の濃い和んだ、大人も子供も幸せな時間です。
ほんと行ける事なら見る方も「全国ツアー」したいぐらいですね。
あきさんはすべてを取りまとめるさすがリーダー!そして目配り気配り、細かい部分をサポートします。
ゆかりんは、僕は個人的にゆかりんのダンス好きなんです
「センスあるなぁ~」っていつも思って見てるぐらい、それに久しぶりだしガン見してました!おそらくお隣のピップさんもでしょう・・・www
あすかさんのボーカルが広い会場全域に届き、素晴らしかった!
それにあすかさんも良くほんとよく細かい気配りが見えました。
子供さんもあんなきれ~なお姉さんが近くに来たら子供でも緊張でしょうwww
そして去年のまよまよもそうですが、今年お初のザキさんにしてもまだまだお若いのに面白いキャラクターの持ち主らしく、でも新鮮に見させてもらいましたが、「やるとは聞いてたが。。。」って感じの、”いいお姉さん”でした。
日頃の舞台も見てみたくなりましたね。
とにかくハッピーズのいや、”ラビッツの大きさ”に感動した日でした
(ファンの方々へ)
とにかくハガキが当たらなければ、始まらないいけないどうしようない。
中で、実は皆それぞれでいろいろ助けてもらいました。
行けない人が譲ってくれたり、持っている中で余りを譲ってくれたり、あえて用意してくれたり、そしてそれらの協力のもと、ほぼ声かけられる希望者の中で皆が両部見る事が出来ました。
団結と言うか、大げさですが、さすが大阪の地元のパワーです
なんて言ったって大阪に戻って来てくれるラビッツを迎えるのふさわしい状況でありたい!
皆行きたい人が行ける状況で見たいという事でそれが叶いました。
しかし、それまでの段取りの方が長く、終わればあっと言う間の1日でしたがイベントなんていつもそんなもの、あっと言う間です。
でも楽しいと思ってみんなが帰る事が出来る、とてもとても印象的な思い出の日になりました。
遠くからいつも(特にこういう大きなイベント時は)段取り完璧につけてくれる、しかも迅速に、的確に。キセキ君。
何度も言いますが、その段取りが無ければ皆ホントに行けてません。感謝してます。(それにお土産まで、感謝いたします)
チケット当選なのに行けないので使ってほしいと譲って頂いた、だいすけさん。
ご自分以外余りの分をお譲り頂いた、チェリーさん。
ピップさんにも実は一度は行ってほしかったし、まだお席が余っていたので、ぜひお子さんにもって思ってお声かけたら、気軽に参加いただいて奥様まで。。。
それこそファミリーミュージカルそのものです!
たくみんも色紙用意してくれて、アクセントとして最高だったイラストも!
半分泣いてたので覚えてるのか覚えてないのか?わかりませんが陽菜も楽しんだかな?
妻もラビッツに会えてあんな大きなショーを見させてもらって、社長はじめ先生メンバーにも声かけてもらってだけで、それで十分。。。
その他(その他にしてもうし訳ありませんが)の方々も、あんまりお名前出すのもなんなんで。。。
来て下さり、一緒にたくさんのファンの方で応援できて、何より楽しめて、良かったですね。
僕は短くて長いような日でしたが、「楽しい!」ってずっと思ってました、そんな時間ってそうないですよ!日頃!
身体にいい血が循環した、活性化された日では無かったでしょうか?
自分でもそう思います。
帰りもショーの事でもちきりな夜でした・・・
【このツアーで頂けるグッズです】
☆全部ではありませんが。。。。
(ピンクのお花を作るのですが、それを撮ろうとして置いていたのに、陽菜に家の中でつぶされました。。。)