サンスターオーラルケアシアター・「ミッフィーとうたおう!」(2012.11.25(日)) | 『Win-Win』

『Win-Win』

= あくまでぼちぼち。。。マイペース主義。しかし、好きな・事楽しい事・フツーな事を続けていこうかな =

★サンスターオーラルケアシアター・「ミッフィーとうたおう!」


【場所】:ビバシティ彦根(滋賀県彦根市)
http://www.vivacity.co.jp/
【時間】:第一部 12時~ 第二部 13時45分~
【出演】:ミッフィー&ラビッツ(ハッピーズ/あきゆかりん


=========================

✤今日は「Ario Wave」 第59回をさぼって(笑)浮気しました。。。いや本気かも?。。。。いやどちらも”本気”です。。。(笑)

Milky Hat は一昨日昨日と見させてもらったので、もう3連チャン僕の顔なんて見たくもなかろうと、若い子達に守ってもらって(笑)僕達家族は滋賀県へ!


✤去年の7月の高槻以来?かな?二人バージョンは。しかもその時急病でゆかりんがお休みで、あきさん&あすかさん なので、今回ゆかりんで皆見る事が出来うれしいです。ニコニコ

話が出たので、(自分で出したんですが。。ニコニコ)ここ最近のハッピーズの出番の減少で見る機会がどうしてもなく、それにゆかりんが特に見られません(ラジオもないし。。。)なので今回は「絶対ビックリマーク」決め打ちしてました!このスペシャルウィークのラストはラビッツと!!


【出発】

いつも遠出で早くの出発は、どんくさい。。。しょぼん
予定より半時間はずれる。
今回もいつもの事、8時頃か?出ました。
7時には出ようと思ったのに、でも起きたのが7時20分なんで。。。無理に決まっており。。。あせる


車ですが、ルートもままならぬで、「もういてまえぇ~」で行く。車
でも迷わずすんなりで上(高速)で行ったので、全然混まずで約2時間半かな?どこかで混むと予測したがスムーズで。大阪~京都~滋賀です。

(正面かどうかわかりませんが、出入り口です)


『Win-Win』

そして場所は大きな建物なのでわかりやすく、駐車して早速イベントエリアへ行こうと。
すぐの自動扉で入って、ラビッツの声が!聞こえ!めっちゃテンションが。。。右上矢印

でも「リハ?」「やっぱり間に合わず。。。かぁ~」あせる
って事で近くの手すりから下を見ると(ここは3F)お二人が私服でリハです。妻より子供より僕が先に手を振ってます(めっちゃ痛い。。。www)でもゆかりん手を振りかえしてくれました。パー
もうエスカレーターでそのまま下へ。でもエスカレーター乗っている間にもうリハ終了です。仕方ない。かお

そして時間再確認し、いったん離れます。走る人

(出入り口部に会ったツリーです)


『Win-Win』

『Win-Win』

✤今日は「滋賀県歯科医師会イベント 歯~トフル淡海2012」と題しこのミッフィーショーもそうですが、アカペラコンサート、キャラクターショーやミッフィーショーは1Fなんですが、その1Fでも周囲でいろいろ歯医者さんの体験みたいなのや、2Fでも催し物が行われていたようです。

会場はミッフィーショー以外もあるのでその都度模様変えです、ミッフィーの時はステージ前にオレンジのシートを敷いてそこに親子席(座り)その周囲にベンチが半円形であります。
アカペラコンサートではオレンジシートを撤去し、パイプいすに変えます。

(直前後に行われた、ダンスショー、アカペラコンサートの風景です)


『Win-Win』

『Win-Win』

歯ブラシと、みんなでポン!のカードもらって(娘用に)座る。僕は第一部は椅子に。妻達は前のシート上へ。
(ポンカード前回今回とすべて猫なんです、たまたま)


第一部の前説的な話をゆかりんが行ってました。
(徐々に集まってきます)
ゆかりんショートヘアー生は初めでですが、「いいなぁ~ニコニコ



=セットリスト= 第一部


『Win-Win』

『Win-Win』


歯科衛生士のお姉さん


『Win-Win』


☆ラビッツによりオープニングトーク
☆歯科衛生士のお姉さんによる、ブラッシング指導
☆勇気100%
☆自己紹介の歌
☆ドレミファだいじょーぶ
☆モノモノクイズ
☆さんぽ(手話)
☆ハミガキダンス
☆ありがとうの花

(ゲーム)みんなでポン!



『Win-Win』

『Win-Win』

『Win-Win』

『Win-Win』

「シャカシャカシャカ、ウゥー!シャカシャカシャカ、ウゥー!」で今晩は歯を磨きました。。。。(笑)

「ありがとうの花」めちゃいいです!手振りが楽しくて、会場の一体感がいいですね♪

「みんなでポン!」の景品引き渡しは第一部はゆかりんです。ステージ横で座って配布でした。



『Win-Win』

『Win-Win』

『Win-Win』

『Win-Win』

『Win-Win』


第二部の前説的な話をあきさんが行ってました。
袖部であきさん「ちらっ!ちらっ!」て歯科衛生士のお姉さんと見え隠れ。。。ニコニコ


=セットリスト= 第二部


『Win-Win』

『Win-Win』

『Win-Win』

『Win-Win』

『Win-Win』

~第一部に同じ~



☆ラビッツによりオープニングトーク
☆歯科衛生士のお姉さんによる、ブラッシング指導
☆勇気100%
☆自己紹介の歌
☆ドレミファだいじょーぶ
☆モノモノクイズ
☆さんぽ(手話)
☆ハミガキダンス
☆ありがとうの花

(ゲーム)みんなでポン!



『Win-Win』

『Win-Win』

『Win-Win』

『Win-Win』


僕は今度は前に行きました、家族で左側へ。
やっぱり近いと違いますね、身振り手振りも自然と。。。僕の横のお父さんもなかなか盛り上げて、あきさんゆかりんと、交互に位置も変わるし見やすかった。

ラビッツとミッフィーの並びの画は言う事無いですね~キラキラ

第二部の「みんなでポン!」当たりました!二年連続!やったぁー!キラキラ

(これは外れた第一部の分です、ちょっと汚れてますが。。。しょぼん

『Win-Win』


『Win-Win』

第二部はあきさんが配布担当です。ラストに並びあきさんから景品をもらいました。

(今回の場所はステージ袖がなく、すぐ通路だし控える場所なんて無く、ただすぐ背後にエレベーターなのでそれでステージ後移動していたのかもしれないですね)

そこで第二部終了後、ご挨拶かねて行って、ポンカードで景品頂き、すぐさまあきさんが写メ段取りしてくれて、皆で!撮らせてもらいました。
(もう勝手知ったるみたいな。。。(笑))

そして聞きました「この後、降りて来られます?」って今忙しいのなら帰りでももしかして挨拶にでも戻って来られるとその時にでも少しお話でもできたらと。(今はステージ終了直後でお忙しそうなんで)

でもあきさんが「恐らく降りては。。。?」って感じでしたので、そのまま(今)少し時間頂ける事に。
でも今の方がステージ衣装なのでその方が全然んいいんですが。。。わーい(嬉しい顔)

ゆかりんともほんと久々なんで、間近のショートヘアーに感動し、やっぱりゆかりんかわいいですねぇ~。
ドンドン若返り? ゆかりんsmile健在です。わーい(嬉しい顔)
大分へ行ったら、”お店"行きますんでって!吉岡温泉も行きますって!わーい(嬉しい顔)

あきさんはすぐ横で顔を引っ付けるかのごとく、陽菜をあやしてくれてます。
先日のいながわ祭りでもそうですが、ハッピーズにしろ、ラビッツにしろ、あのステージ衣装はなじまないのか?最初が食いつき悪いです。。。(笑)ほんと贅沢な!でもそんな状況でも関係なくあやしてくれます。 <m(__)m>

二人とも優しすぎます!
(この日僕がちょうどステージ前に敷かれたオレンジシートと同色の上着を着ていたので、それにも弄ってもらいましたるんるん 見事に同色なんです、カメレオンみたいに)


時々ちびっ子達が「おねえさ~~ん!」って駆け寄って来ます。

いわゆる出待ちをその場でしていただき、感謝でした!Wハート


その後僕らは店内を散策し、買い物もし、「さぁまた長距離帰ろうか!」って戻りかけると、2Fから下を見ると、ちょう~どお二人がスタッフさんとか?サンスターの人か?帰りで降りて来られてました。すぐ帰って行かれました。



「Ario Wave」 にて彩花ちゃんラジオ声出てたようで、とりあえずよかった。ってかあの状態でお仕事ですからね。お疲れ様です。ニコニコ


あ~ラビッツやっぱり楽しいですね。今年はもうないらしいです。ショック!

でもお二人の活躍を見られ、安心もし、気持ちよく帰宅するのであった。車


【お願いした写真達・・・】



『Win-Win』

『Win-Win』


(参加者(子供にかな?)に頂ける、セットです、今回タオル入ってる)


『Win-Win』


『Win-Win』


(会場を3Fから。。。)



『Win-Win』


かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい


帰りせっかく近いところにある、「彦根城いくか?」ってとこでしょうが、(しかもゆるキャラ「ひこにゃん」見に!)でもこのスーパーウィークの疲れでそのまま帰る事に。。。かお

さすがに帰りは竜王あたりで混みだして、京都東あたりで混みだして、でもそのちょっとした渋滞で済みました。
帰り麺部して帰りました