妹さんのじゃないです。なるさんのです
もう半年以上も前のこと、年少の頃に幼稚園の先生から療育手帳の話がありました。
1型糖尿病も対象になってると思うと園長先生がいってました。と。


いる?


と思いながら、1回は断ったんですが、何でかまた話がきて…まぁあって損はないし。くらいの気持ちで申請してました。
それが12月のはなし。

そこから4月頃に封書で認定日が8月20日です。と。
長くない?
すっかりそんなことも忘れてましたさ。
で行ってきました。
発達検査があったのね…。
なるさんがお勉強という名の発達検査を受けてる間に母も普段の様子を聞かれて話し合い。
緊張して普段できてることもできない子もいるとかで。
しかしなるさん、人見知りも場所見知りも全くないので余裕なご様子。

小一時間ほどで終わり。

結果…。

見事対象外( ̄▽ ̄)

予想通り(笑)

4才9カ月ですが、今日の知的能力検査で言うと5才11カ月ほどあるのでじゅうぶんです。と。

まぁ最初からいるか??てな感じだったので、何事もなく終わりました。

そのかわりといっちゃあ何ですが、月曜にさしかえをしたんですが、どうも効きが悪い(^◇^;)
と言いつつ低血糖もあります。
センサーは昨日復活!!
けど、どうもセンサーを刺すときに、刺さるけど、うまく引っ付かず器具を持ち上げたらそのまま外れてしまうときがある。
月に5個しか貰えないし失敗するとかなりつらいんですけど…。以前不具合で使ってない期間が1カ月ほどあったので、多少のストックはあるけれど、でも失敗は避けたいヽ( ̄д ̄;)ノ
今日は外食だったのもあるけれど、1日通して300以上あった(ΦдΦ)危険!!高すぎ⚠️
またケトになってしまう。
夜にさしかえて現在様子見。寝れないしー꒰꒪д꒪|||꒱
今見たら250↓で残存0.5。
よし、大丈夫そうや!寝よう(-_-)zzz