母嘆きブログです。
なるさんのセンサー、だいたい日曜日の昼以降に装着して、もてば土曜日に期限が切れます。
幼稚園(平日)の間はついてるほうが安心なので。
で、1日あけてまた日曜日につけてます。
昨日、友達親子と遊びに行ってたのでつけるのが遅くなってしまって装着したのが22時前…。
なるさん限界寸前(^◇^;)ごめんよ。
さぁ、ここから…。
だいたい最初の較正までに最長2時間‼︎まぁ、ほぼほぼ2時間かかってます。
とりあえずアラームによって無事終了。測定301(ΦдΦ)
おぉ…高い。でも追加してあとは平和に睡眠を!ヽ(≧▽≦)ノ
と思いましたが。
4時。
残念な音。
低血糖アラーム。表示49。
はっ?
画面、急速な下降…。
いやいやいや、追加したとはいえ若干少なめにしましたけど?
測定123。
おや?
めちゃいいやんけ!
入力。
この誤差の時点で嫌な予感もしましたが、寝る。
数分後、較正許容範囲外。
やっぱり。
もっかい測定。126。
入力。寝る。
数分後較正許容範囲外→センサー要交換。
えぇー(>_<)
ダメ元でポンプに再読み込みしてもらうもダメ!
5時。
付け直すか悩む。
なるさんが起きてからやと幼稚園中に最初の較正になってしまう…。
しかも今日は看護師の先生お休み꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
付け直すなら今!
付け直しましたさ。
何が悲しくて朝5時から娘のお尻だして刺さねばいかんのじゃ…(T ^ T)
comeback、私の睡眠…。
本当ならめちゃいい血糖値で問題ないはずなのに。
刺したとき出血してたからそれが問題?
んー?わからん…。
センサーも良し悪し(ΦдΦ)睡眠不足故、イライラする。
旦那、全く気づかず爆睡。
朝がきた~(o_o)