水曜外来でした~。
毎度決まったコース。11時になるさんを幼稚園に迎えに行き、あおいさんを実家に預け医大へ~。

病院到着と同時にママ、おしっこ~。えっ、ちょっとまって…。急いで尿検査あるか確認してトイレへ‼︎
間に合った(^◇^;)
で、計測→採血→診察。

4才6ヶ月。94センチ。12.8キロ。
体重増えへ~ん(ΦдΦ)

で、採血後結果でるまでに1時間程かかるのでその間にご飯。お決まりのLAWSONからあげクンとおにぎり(のりなし)。なるさんは病院の日のからあげクンを楽しみにしてます!なので、レストランもタリーズもあるよと言ってもからあげクン‼️
毎回LAWSONで買って食べる( ̄▽ ̄)

食べ終わって小児科に戻ると同じ1型の親子と出会い情報交換。
その子はずっと注射だったけど、ポンプにかえて2カ月くらい。どうしても合わずまた注射に戻すそうな。
なるさんは発症当初からポンプ(入院中ちょっとだけ注射)なので注射を覚えてません。
けど、小学校に入るまでには、いざというときのために自分で注射も打てるようにならないと…(^◇^;)
年長さんになったら練習しようという話になりました。
やっとこの頃血糖測定が1人でできるときもあります。針はいっぱい使いますが…(^◇^;)

で、A1cは8.9。地味にだけど下がってきてよかった。
先週は昼から夕方にかけてかなりな低血糖20~30で、ベースを下げてました。
でもケトンの値が高いので、ボーラス入れすぎやけど、ベースが足りてない。とのことでカーボ比が15→17になりベースが全体に増えました。

来月は久しぶりに採血なし!
よし、これでもうちょい血糖安定するな~と思いきや、変更してからずっと高い!夜中上がる上がる…。その都度追加して…やけど、朝も高い…そうなると幼稚園でも高い。結果300~400超え꒰꒪д꒪|||꒱
これはイカンので今朝からカーボ比を17→16にして夜中のベースをあげてみました。

今日の夜中はどうだろな…さすがに眠たいです。あまりの眠気のあまり、あおいさんと一緒に昼寝してしまい、危うくお迎えの時間過ぎるとこでした…。
そんな本日、昼までに低血糖になり補食したそうな(ΦдΦ)
もうわからん…(>_<)
でもなるさんは至って元気です☆

{7303016E-8B4C-4FD1-84A0-E0273ACA4E3C:01}