ああ、パソコンが・・・その1 | チェリーのブログ

チェリーのブログ

こんにちは
7月には日本語教師の講座を卒業!
10月からは日本語教師デビュー!!!
日々、日本語に関するあれこれを綴ります。

お久しぶりです音譜


先々週の土曜日

突然、パソコンが立ち上がらなくなりました。


認証画面は、出るんだけど、そのあと、ずっと起動してる状態

果ては、真っ暗な画面になり、ポインターだけが動いている・・・



教案作りで、ただでさえ、ギリギリなのに汗・・・なぜはてなマーク


取り説を探し出し、「困ったときのダイアル」を血眼目で探す


やっと見つかり電話を


 RRR RRR  RRR RRR RRR RRR


あ~~~ やっぱり汗  なかなか かからない


え~~~ん


かけること5回


「もしもし」


お~~~~ やっと つながったラブラブ



状況を説明して・・・・

「えっ リカバリー・・・・それって、初期化爆弾

「はい、できる限りコピーを取ってハードディスクか、USBに保存するようにしてください・・・」

「保存って、・・・そんな・・・」


うー時間がないよ~~~

保存なんて言われても、ドキュメントの保存ぐらいしかしたことないし・・・・


  


とりあえず、できる限り保存  しなくちゃ・・・

教案をノートに書きながら、

こわごわパソコンに触りながら、USBを差し込む


うん?


USBが、検出されない・・・なぜはてなマーク

USBまで、壊れたか!!


手持ちのUSB4本とも確かめるが、すべて使い物にならない


あ~~  いやいや 落ち着け

まだ、ハードディスクが残っている

う~~ん  かなり年代物だが


いざ~~~~メラメラ


お~~~~~~!! 

年代物なんて言ってごめんなさいm(u_u)m

素晴らしい。

やっと、保存へ

保存したのは、教案関係と、写真を少々。 

絶対に必要!と思うものだけにした。



たったこれだけのことを、夕方から、夜中までかかってしまった。

ふう


さあ、リカバリー どこからでもかかってこいグー