覚えていますか?・・・その2 | チェリーのブログ

チェリーのブログ

こんにちは
7月には日本語教師の講座を卒業!
10月からは日本語教師デビュー!!!
日々、日本語に関するあれこれを綴ります。

こんにちは!


さあ、今日の作品は




春はあけぼの。

やうやう白くなりゆく、山ぎは少しあかりて、

紫だちたる雲の細くたなびきたる。



上の文章から始まる作品の名前作者はてなマーク

  



        ダウン



私の大好きな作品です。


皆さんにも、おなじみですよねドキドキ



正解は


『枕草子』


清少納言です


996年(平安時代)の作品で、


ひらがなを使った和文で、簡潔な口語体で書かれています。


文章のそこここに、作者の知性が感じられる作品です。



皆さんも、この作品を読んで、


「いとをかし」


というフレーズを覚えたのではないでしょうか?



この冒頭の部分を必死で暗記したことを思い出しました・・・


…懐かしい~