捨てるの概念を捨てよう!プラスチックゴミ削減に協力 | 美肌でhappy♪ 

捨てるの概念を捨てよう!プラスチックゴミ削減に協力

おはようございます晴れ

茨城県古河市
ナチュラルオーガニックコスメで
健康な素肌に導く肌育サロン
bespoke Herb Garden
Mary-Louの林ですクローバー

昨夜は豪雨で洪水も心配でしたが、
何事もなく良かったラブラブ

本日7月1日
2020年の半年が過ぎましたねビックリマーク

コロナのせいでバタバタとして
オリンピックの延期に
色々なイベントも中止になり
この半年は空白過ぎて長く感じましたあせる

コロナ感染予防が
インフルエンザの死者を4分の1に減らしたという結果になり、感染予防を意識づけるきっかけになって結果的に良かったみたいな…

色々な意味で意識づけることは大切!!

本日よりレジ袋有料化で
少しでもプラスチックゴミ削減に国が動き出しましたね!!

2030年までに25%削減するを目標にしてますが、
世界的に見たら遅いよ〜って感じなのかな汗

私の取り扱うオーガニックコスメの会社では
ずっと前から取り組んでいることで

昨年の春のキャンペーンでは

エコバックと
環境に優しいドクターブロナーのマジックソープ

今年の春も
クーラーバック(夏は必需品)

私のサロンでも2年前より
エコバッグを持ってきてもらうことをお願いし
今では当たり前のようにエコバッグ持参してもらっていますビックリマーク

そして


ボトル回収もスタートアップ
会社の理念
「捨てるの概念を捨てようビックリマーク


プラスチックゴミ削減には
そのプラスチックを提供する会社が自主回収することで減るのではないのでしょうかはてなマーク

税金使って行政頼りには限界もあります!!
ぜひ各々の会社で取り組んでもらいたいですビックリマーク


つくる責任
つかう責任という項目があります

つくる責任
環境に考慮し環境に優しいものをつくる
つかう責任、
私たちがつかうものが環境に優しいか見極める責任ですビックリマーク

各々の心がけが必要ですねドキドキ

ちょっと昨日のことも
棚卸しからの伝票入力でヨガ

昨日のシロンスのヨガは
リラクゼーションコースでしたが、
まあまあキツいとこもありましたあせる

でもやっぱり終わったあとは気持ちいいラブラブ

そして
そのあとは
遅いお昼ご飯はてなマークはてなマーク
(16時過ぎ)

近くのムササビ食堂で割り箸

サラダとローストビーフ
サクッとビール飲んで
締めのコーヒーアップ
(夕飯も兼ねてるかな〕


では
今日も元気に楽しい1日をパー