ハンドバックをショルダーバッグにする | ちびたろ日記~子供らとかいろいろ

ちびたろ日記~子供らとかいろいろ

5歳児ゲーム大好き、2歳の自由人の息子たちとの日々。その他、いろんな日常の事です。

<太郎5歳、次郎2歳11か月>

 

色々それなりにあるんですが、

あっと言う間に時が流れてなかなか書けてません(^^;)

 

 

今日は太郎の幼稚園で参観日でした。

もう1年以上ぶりな気がする!

写真撮影禁止だったので、写真はありませんが、帽子取りで一生懸命走りまくってましたおーっ!

 

その後はホールで役員紹介や、

担任の先生がクラスの様子・目標など発表されました。

「年長さんになって自主的にやろうと・・・」

先生何かいい事言ってるキラキラ

 

だけど次郎がずっとしゃべってて聞こえないのよ~~~~(T_T)

他にも小さい子がいるのに、次郎だけがずっとしゃべってる・・・。

「こうやって、こうでしょ」

「あれなに~?」

「ダッシュだ!」

心の声が駄々洩れです・・・。

 

話しの6割ぐらいしか聞き取れませんでした・・・。

 

 

 

 

さて、次郎もオムツを卒業し、手荷物がやや減ってきました。

リュック愛用してましたが、そろそろショルダーバッグに持てるかも!

 

手持ちの小ぶりなハンドバックにショルダーのベルト付けられそうな耳もありました。

適当なショルダーのベルトを買いましょう。

 

肩に食い込んだら嫌だったので、太いの注文。

 

 

しかし、ベルトを付けるには「Dカン」という部品が必要な事が判明!

 

そういえば、切れ目のあるヤツも見た事あるし、

切れ目をこじ開けて通せばOK??

 

これもまた調べたら、重さを支えるDカンなので、

ちょっとやそっとじゃ開かない作りらしい。

 

じゃあ、どうすんのさ!

この耳は一体何のためのものなの!?

幅が2センチぐらいあるので、ベルトのフック?の部分が入るとは限らないし・・・。

 


モヤモヤしてたら、

「Dカンネジ式」発見キラキラ

 

 

 

真っすぐの所がネジになっていて、

U字の所を通してネジで留める仕組み。

 

コレだー!!

 

ポチって、届いたのを早速使おうとしましたが、

ネジが固すぎて回らない(T_T)

 

これまたググって、

 

・潤滑油は注いで20分程度なじむのを待つ

・ネジは「押すのが7割、回すのが3割の力」

・開けやすい叩きながら回す「インパクトドライバー」がある

 

情報を得ました。

なりほどね。

 

どうせ開かないで使えないなら、試す価値あり。

油を注して少し待って、

手持ちの金づちをドライバーのお尻に当てて、

叩く!!!

叩く!!!!

(意外と目地はつぶれなかったです。)

 

結果・・・

ネジ回りました~~~~~~~~~キラキラ

 

 

という訳で、無事に装着キラキラ

やったよー(*´▽`*)

まだ使ってないですが、これで身軽にお出かけしたい時に使う準備OKです(*^^*)

 

 

 

 

ついでに、お風呂のスポンジ買い換えました。

左が新品。

右が2年ほど使ったの。

あんまり変化ないと思ってたけど、

ずいぶん変わってました。

 

百均でだいたい大丈夫だと思ってますが、

スポンジは高い方が汚れ落ちも長持ちもかなりいい気がする。

 

 

おまけ。

太郎が次郎にお絵かきの為の台?を作ってくれました。

余ったアンパンマンの箱と、ダンボールを合体して、

ドキンちゃんとアンパンマン描いてくれました。

意外に上手くてびっくりです!

(↑親バカ)