どうもこんちゃルンルン

今回はフレの要望で
新しくなったヒーローのロードアウトについて
記事にしてみたいと思いますキラキラ







…いやー!ハードル高い!w
相当難しいよ?w




とはいえ、
確かにEPIC側の説明は不十分なので
よく分かっていない人も多いはず…



ゲーム作ってる人たちって
医者とか弁護士とかと同じでさ、
頭が良すぎて
「ん?
       今の会話の何が理解できなかった真顔?」
って全く悪気ない感じなんですよねwww


むしろ我々プレイヤーが
何に対して理解できていないのかが
理解できていないチーンw




そんな高インテリジェンスに
追いつけ追い越せ٩(ˊᗜˋ*)و精神で
ロードアウトを私なりに解説していきますルンルン




まず、
ヒーローは大別すると
・ソルジャー
・アウトランダー
・コンストラクター
・ニンジャ
の4つですが、
ちゃんと解説しようとするとそれぞれの項目毎に記事にしなければならないくらい奥が深いですもやもや


モンハンで例えると、
火属性、斬れ味白ゲージの太刀を
どの防具でどのスキルをつけるか
ということと同じで、

TEDDY使い、アウトランダーのエンフォーサーを
どのサブヒーローでどのスキルを高めるか
ということになります音符


いわゆる、
使う人の好みの数だけ
ロードアウトの組み方があるキラキラ
あるいは
テンプレ化してしまう可能性あり…
といったところでしょうか滝汗




私は素材集めの観点から、
よくアウトランダーを使うので
先ほども例に挙げたエンフォーサーで
解説したいと思いますルンルン



まずはコマンダーと呼ばれる、
メインヒーローの選択画面キラキラ
アウトランダーのエンフォーサーには
この3つのアビリティが付いていますルンルン

このアビリティはそれぞれ
【L1+R1】【L2+R1】【L1+R2】で出せる技
のことですね星


元々、
TEDDY特化型のエンフォーサーですので、

PEAKという付加スキルも
「もう少しお待ちクマさい」という
TEDDYの持続時間延長になってますキラキラ
スタンダードPEAKとコマンダーPEAKに
分かれていますが、

メインヒーローであるコマンダーに
配置したときのみ
「もう少しお待ちクマさい+」に
グレードアップし、
持続時間12秒延長となりますポーン



また、
クラスPEAKという
サブスキルもあるんですけど、
エンフォーサーは
対物チャージとゾーン状態、素材ラマですキラキラ

この対物チャージは
ツルハシを構えた状態でのみ強攻撃【L2ボタン】を押すことで発動しますニヤニヤ
↑最初どうやって出すのか分からなかったw

素材ラマは
マップ上でラマフラグメントを回収した際に
その場で展開されますゲロー

今まではストックされていたのに、
その場で展開とは…w



次に考えるのはチームPEAKですねルンルン
どうやらこのチームPEAKは
初期PEAKと、
特殊なヒーローを手に入れることで追加されるPEAKがありますキラキラ

このことから特にミシックヒーローを
使わずともゲットしておく必要性が
高まったと言えますねアセアセ



チームPEAKは
発動にそれぞれ異なる条件が設定されていて
その多くは以下に述べるサポートチームに配置するヒーローの人数で規定されています星

具体的に例を挙げると
・コンストラクター2人
・四つ星以上のヒーロー2人
・各クラスのヒーロー1人ずつ
などですねルンルン



そのチームPEAKを発動させるために、
このサポートチームを組んでいくわけですが

中には下の画像のように、
コンストラクターのエアハートだと
R.O.S.I.Eを持つコンストラクターが
コマンダーに配置されていないと
その恩恵が受けられないスキルもあるので
注意が必要です雷

その場合はスキル名の左側に
黄色のアテンションマーク!が付くので
注意しやすいですけどねキラキラ




先程もお話しした通り、
エンフォーサーはTEDDY特化型ですので、
「ベアサーカー」や
「オーバーベアリング」なんかが
相性よさそうですよねブルーハーツ


なので、
ここもヒーローをたくさん所持していれば
それだけスキル構成の選択肢が広がる
ということになりますので、

だからEPICは
たくさんのヒーローXPと進化素材、
ロードアウト1セット分のヒーローリクルートバウチャーをアップデート時に進呈してくれたってわけですねキラキラ

個人的には
進化素材は武器やトラップにも使えるし、
リクルートバウチャーは本当に欲しいキャラが出てから使う(ラマガチャとかで今後出るかもしれないし)ことにして、
温存するのも1つの手かと星




それと最後に、
ガジェットを組むのも忘れずにルンルン


ホバータレットとアドレナリンラッシュを
組む方が多いと思いますけど、

エンフォーサーなら
テレポーターでTEDDYを飛ばして2人分防衛するとか、
TEDDYだけ前線に飛ばして自分はスナイパーで漏れをなくす、
なんてこともできますね爆笑



自分好みの戦い方を組むのも楽しいですルンルン



とりあえず
ヒーローロードアウトの簡単な取り扱い説明書としてはこんなところでしょうか照れアセアセ


分かりにくかったり、
間違っていたらごめんなさい(´∀`人)


ご意見、ご指摘などありましたら
よろしくお願いしますキラキラ


では、今回はこの辺でルンルン



※3/8追記
恐らくシーズン8アップデート時に
既に世界を救えを購入されていた方のみの
特典だと思いますが、
ヒーローリクルートバウチャー6枚を所持されているかと思います星

コレクションブックの
イベントヒーロータブから
ヒーローをリクルートにすると、
ヒーローリクルートバウチャーを1枚使用して
リクルート(ゲット)することができますラブラブ

ちなみに
恒常ヒーローはレジェンドフラックスなどで
リクルート可能ですので、
一度確認してみてくださいねルンルン