昨日はモンハンしてません真顔

花粉症の薬飲んで、布団に包まってドラクエモンスターズやってたら、とてつもない眠気に襲われましたチーンラリホー


今回はモンハン関係ない話なので、興味ある方だけお進み下さい照れ





私は理学療法士ですが、ちょっと変わっていてNICUと小児科がメインです音符

毎日赤ちゃんに携わることができて、癒されてますラブ

何をするかというと呼吸リハや哺乳リハ、運動発達促進など、NICUでもやることはたくさんありますアセアセ

ただ、指導できる施設やスタッフが少なすぎて、NICUがあるのにリハスタッフが介入していない場所が多いという現状ですショボーン


最近では女性の初産年齢が30歳を超えたことが話題になりましたが、個人的には男性の年齢も上がっていると思いますタラー
それもね、合わせて報道して欲しい!

NHKのおかあさんといっしょとか観てても、若い親御さん出なくなったしガーン
↑失礼ですが滝汗


でも、出産年齢が男女ともに上がるということは、やはりリスクが高まります!

母体のリスクもそうだけど、子どもに何らかの障がいが出ることが本当に多い!


ただ初産年齢を上げているのは、この不安定な経済のせい!!

もっとみんなの給与がよくて、
女性も男性も育休取りやすくて、
育児と仕事の両立がしやすくて、
育児家庭に対する社会助成が充実すれば、
少子化なんてザックリ解決するんぢゃムキー
↑要望多すぎ

結婚も出産も義務ではないから強要はできないけどさショボーン


団塊の世代が産んだ子どもたちが出産するような時代なのに、出生率が上がらないアセアセ

しかも医療の質が高まって出生児体重500g未満でも助かるような時代で、救命率が高い代わりに後遺症が出現する率も上昇!!

自分が受け持った患者さんで一番小さかったのは300g未満の子だったけど、2歳半でようやく歩けるようになって、私泣いたえーん

でも普通の学校にはとても行けないタラー

高齢化にばかり着眼してどうする日本!!

結婚しないで今の自分さえ良ければいいと思っている若者、目を覚ませ!

草食系!?
お前肉食ってるだろ!w

日本はもっと色んな場面を知るべきです真顔
バラエティ番組だけじゃダメムキー



はぁ…自分、歳とったな~w
口うるさいw
話し始めるとキリがないからこの辺でおしまいチーン



あ、そういえば今日コンビニでコレ見て即買いニヤリ
{D9441789-46A2-4E1E-985D-4EDD92375AED:01}

桜で癒されようラブ