先週の26日、日曜日に行われたワークですが

今日のお休みの日にやっと完成することが出来ました。

写真多めです。

粗も丸見えですが^^;

草木すみれさんが教えて下さったおじぞうさんの可愛らしさと

ご用意してくださった草木さん手作りの小物達です。




こんにちは。



はい!
シャキッ!
穏やか〜。


お供え嬉しいですね。

『三色団子』
ピンクは桜や春。
白は白酒(ももの節句に飲むお酒)や温かい春の白いお空。
みどりは芽吹く緑やよもぎ。
春にまつわる意味をもっているんですね。

順番があると教えて下さいましたが
忘れちゃいました💦
ごめんなさい。

🍎🍏🟡は?
息子のシンボル🤗

パンは
🍓生クリームサンドやシュガードーナツに
シナモンドーナツ美味しそうです。
トング付きです。



お花やススキ
ひだまり小道の中におじぞうさんはいます。



恥ずかしいですけど後ろ姿です。



ケース無しです。



背景は野原の黄緑色にしました。

こちらを息子の一周忌に今週末持って行きます。
大きな息子の側に置いて
息子の穏やかな幸せを見守ってもらおうと思います。

そしてもうワンセット無理を言って
用意してもらいました。



今日ここまで完成しました。
後はおじぞうさんが乾くのを待ってケースにセットします。

こちらはいつも私の所に一緒にいる小さな息子の側に置きたいと思います。

背景は夕焼けの茜色にしました。

順調に進むように
準備をしてくださったお陰で
おじぞうさん作りに専念することが出来ました。
お顔が出来上がるたびにとても愛しく思いました。

草木すみれさん
ポピーさん
スタッフの皆様
ありがとうございました。