私は別居した時にこのアメブロを始めました。

8年前です。

どうってことのない生活の日記を書いていましたが

息子の事があり全部削除して

自死遺族として書くようになりました。

8年前に付けた名前真梨子は変わっていません。本名ではありません。

高橋真梨子が好きでしたのでお借りしました。

最近真梨子という名前にとても違和感を感じるようになりました。

きっかけは

夏に都内で行われた全国自死遺族フォーラムに参加してからです。

自己紹介をする時に

亡くなった方のお名前と、何処の誰である事を言ってくださいとの事でしたので

初めて息子の名前と自分の名字を皆さんの前で伝えました。

息子の名前を伝えた時、確かに居た我が子の存在を改めて感じました。その後の亡くなった日にちを言うのに暫く言葉を発する事は出来ませんでしたが…

そこでもうひとつの分かち合う意味というのか、本来の分かち合う意味を知りました。

その後毎月参加している分かち合いでも私はまりことして出席しています。

皆さんにまりこさん、と呼ばれても事後間もない頃は何も思いませんでした。

けれど最近はまりこさんと呼ばれる事にとても違和感を感じるようになっていました。

私、まりこじゃないんです…

(だれも名前など気にしてないとは思うのですが)

本名で出席する必要も全くないのてすが

私は本名で出席したいと思うようになってきました。(私の心の問題なのかと思います)


アメブロでまんま本名を使うのは怖いので

皆さんが我が子に関連したお名前をつけられたり、素敵な名前をつけておられるのをずっと拝見してきた中

私も何か息子に繋がる名前に変更したいと思うようになりました。

真梨子さんっていつも呼んで下さり

寄り添って下さりありがとうございました。


あ、でもまりこさんって呼んで下さっても全然大丈夫です。


こんな事で

長くだらだらと書いてしまい申し訳御座いません。


これからもどうぞ宜しくお願い致します。



今日のお休みは息子の写真を見たりしながら引きこもっていました。

そして

おでんを仕込み、しめじご飯を炊きました。

お夕飯の時はいつも思います。

息子に食べさせてあげたかったなと。




おでんと




しめじご飯。

ご飯はいつも圧力鍋で4分で炊きます。

帰りが遅くなるので助かります。

御釜よりもちもちに炊きあがります。


大根、ブロッコリーが安くなってきましたね。

ブロッコリーはお味噌汁にいれるのが好きです。

金時人参も見かけるようになりましたね。



名前

明日仕事しながらこれでいいのかもう一度考えてみます。(大体決めましたが凄く迷い中)


最近は寒くなったせいもありますが

柴犬君のぬいぐるみを抱きしめて寝るようになりました。


今日も一日お疲れ様でした。


おやすみなさい。