イメージ 1
フォークギターはシグマ・マーチンの000-28EC

クラプトンモデルを日本でライセンス生産したモノだ。
楽器屋に展示してあった中古品を格安で入手した。

弦高が高くて弾きにくかったので、
ナットとブリッジを交換。

ナットの溝切りは熟練工のウデの見せ所。
素人が手を出せる領域ではないので、
Red House にお願いした。

ついでにフレッットの擦り合わせもしてくれた。
いつもいつもありがたい・・・

ブリッジ/サドルは自分で交換できるので、
材料を入手して加工。

いろいろ付け替えてみたけど結局
GRAPHTECHのTUSQ に落ちついた。

タスク・サドルは固すぎず、柔らかすぎず、
加工もしやすくて音も良い。

削っては着け、外して削っては着けの繰り返しで
半日ぐらいかかったかな。

エンドピンもエボニー材のものに交換。
音にさほど影響はなさそうだが、見た目が気に入った。

ピックアップも自分で取り付けた。

いろいろ試した結果Guyatone GP-1。
なぜか一番安いピックアップが
お気に入りになってしまった。

音質的にはコンデンサーマイクが一番いい。
だけど十分なハウリングマージンが稼げない。

FISHMAN や BARCUSBERRY などなど高額なものは
みんな音が気に入らなかった。

GP-1 は取り付け位置を慎重に選べば、そこそこの音になる。
今はブリッジ6弦側のちょっと下ぐらいに着いてるかな。

でも、どうがんばってもコンデンサーマイクの音にはならないので、
「そこそこの音質で音量を稼ぐ」と割り切る。

あとはBOSS AD5(生産終了)のようなアコギ用
(ピエゾマイク用)プリアンプが頼りだ。

現行品のAD8は評判が良くない。
RADIALが評判いいけど高い!AD5の中古を狙ってる。

本当は00028じゃなくてマーチンのOM-45が欲しい。
高すぎるのでOM-42でもいい。
それでも高くて買えないけど。

000サイズは抱えやすくて
弾きやすくていいんだけど、
スケールが短いので、テンション感のある
ジャキジャキしたストロークには向かない。

反面、アルペジオや単音は魅力的だ。

OMは、000のボディーをロングスケールにしているので、
両方いける。友人のOM-45を弾かしてもらって感激した。

D-45や00042、00028ECのハカランダモデルも弾いてみたが、
ダントツでOM-45が良かった。欲しい!

いつか僕がマーチンOM-45を手にする日が来るのだろうか・・・


www.kyohmitozai.com