1.昨年はどんな年でしたか 印象に残った事等も含めてお聞かせ下さい
(多鹿)
  コロナ禍の影響はあったが 5月に5類に移行した事もありスリッパ持参等の制約は残っているが ほぼ通常年と同じ様に活動が出来た 福祉センターもコロナによる休館は無く休まず行事に携われた

 



2.高齢者や子供食堂、触れ合い喫茶に関して現状と印象をお聞かせ下さい
(多鹿)
  「高齢者食堂」 常時20名程が来場している 常連の方が殆どで皆さんと一緒に食事する事を楽しみにして来られている 手作りの食事である事も喜んで貰える要因と感じている
 「こども食堂」
 仲間と一緒になって食事できることが嬉しい様で大勢の子供が遣ってくる                                                                 ただ100名を越えると今の体制では対応できないので打ち切りにしている メニューも増やしており喜ばれています
  食事も殆ど残しておらず 後片付けはセルフサービスですが食器の返却や分別処分のルールもキチンと守って呉れています
   ほぼ1日は掛かり切りになり大変ですが 子供食堂を通じて子供達と触れ合える事が有り難いので今後も続けて行きたいと思っている
 「触れ合い喫茶」
 来場者はほぼ固定されている 違った人も来て欲しいです

3.副委員長としての仕事について
 書記担当になっていますが定例会等の議事録は公表されていません
(多鹿)
 議事録は作って保管しているが報告は求められていないので公表はしていない

 



4.恒例の「昨年を振り返って 点数を付けると何点ですか」
(多鹿)
 点数は分かりませんが 自分では「良く頑張りました」です

【雑談】
 お住まいの9番館には自治会が無く 隣の8番館には自治会があります この違いは何でかと思いますか
(多鹿)
  高齢者のサービス施設がある事で居住者の割合として高齢者の比率が高い事が影響しています 自治会が無くても何とか回っているので是が非とも作ろうと言う機運はありません