扉の内開きと外開き
玄関の 扉には中側に開く「内開き」と外側に開く「外開き」があります
あなたの玄関はどちらですか?
日本の場合は、ほぼ外開きなんです
それは、玄関には靴を脱ぐ土間があるからです
日本は靴を脱ぐ習慣があり玄関には靴があります
扉が内側に開けば、靴が邪魔になります
そのために、外側に開きます
海外では靴を脱ぐ習慣がありませんので、内側に開きます
映画やドラマなどで使われる、ドアを蹴破って入るシーンは
内開きだからできるんです
日本みたいに外開きだったら、蹴破って入れません
そういうことでした
寝る前に深夜の更新でした
ボイスレコーダーのファイル
私が使っているauの携帯には、ボイスレコーダーの機能が入っていて
いつでも、音声が録音できる機能があります。
しかし、その録音して本体に保存したファイルって
PCとかに移せないのです。
携帯とPCはUSBとかでデータのバックアップ用に
画像とか映像とかを移せる機能があるのですが
その機能に録音ファイルは含みません。
そこで私は考えた。録音したファイルをメモリーカードに移す
そのメモリカードをPCに読ませて移す考え
しかし、PCにメモリカードを読ませる
メモリカードリードライターは売ってしまって持っていません
そこで、近くの電器屋で購入
それを使って録音データを移しました
しか~し、その録音データはPCで一般に使われていない形式で
そのままでは使えない事が判明
そこで、録音データをMP3とかに変換する方法をネットで検索
あるアプリにたどり着く、FormatFactoryというもの
早速、インストールをして変換
無事MP3にしました。
その苦労した録音ファイルとは
近所で正月にやっている餅つき踊りの音声
ビデオカメラがないので、せめても音声だけでもということで
深夜録音してきました
画像を合わせて、再編集してYouTubeにでも上げるつもりです。
上げたらここに載せます
クリスマス・キャロル
この時期になると、必ずテレビでも話題になるお話し
クリスマス・キャロル
どんな話かご存知かな?
強欲な商人スクルージが、クリスマスに3人のゴーストに会って、心を改心していくと言う話
私の大好きな映画「3人のゴースト」もクリスマス・キャロルがモチーフ
視聴率しか頭になくインパクトのためなら危険な映像も流す
テレビ局の社長(ビルマーレイ)、3人のゴーストにあって改心していく
3人のゴーストは、過去のゴースト、現在のゴースト、未来のゴースト
映画は安く借りられますから一度どうでしょうか?
購入はこちら
- 3人のゴースト [DVD]/ビル・マーレイ,カレン・アレン,ジョン・フォーサイス
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
トランプゲーム「じじぬき」
トランプゲームの定番「ばばぬき」はご存知かと思います。
そうです、カード52枚の他にジョーカー(ばば)を使って
人数分均等に配って、前の人から1枚引いて
持っている数字が合えば、場に出して
最後にジョーカーを持っていた人が負けというゲームですが
「じじぬき」はジョーカー抜きの52枚を使います
その52枚から、代表者が1枚抜きます
自分も他の人も分らないように抜きます。
その1枚足りない状態で、通常のばばぬきの要領で始めます
もちろん1枚抜いてありますから、どれかのカードが合いません
それを予想しながら、やります
ばばぬきのような、分りきったジョーカーではなくて
最後まで、どれか分らないゲームになります
一度やってみてください。
知らない人けっこういます。