190114 高野寛「Spectra Special」レポ④ アンコール | 高野寛を語る

高野寛を語る

1991年、♪目覚めの三月で
高野寛に目覚め
ました。

 

つづき

 

本編だけですでに2時間半とっくに越えていた。

 

 

アンコール

 

高野さんジャケットのボタンをはずして登場カッコイイ

 

アコギを持って、

28.グリーンダカラギター

ベスト盤、対談集、トートバッグの宣伝(全部購入済みだいえい

 

そして、なんと第二弾スペシャルライブの発表が!!!

「高野寛 デビュー30周年記念・コラボレーションライブ「Spectra Harmony」

2019年5月12日(日) 日本橋三井ホール」また、ここであせる

大セッション大会やるってさ❣❣❣はーい 行く行く行く!!!

 

 

(オフィシャル最速先行予約で昨日、チケット取れました!!!

OK!!いえいばんざーい万歳 バンザイ が、仕事休めるかまだ知りません虹!?

 

最新ライブ↓イベント情報

https://www.haas.jp/live

 

 

バンドメンバー登場。

29.夢の中で会いましょうギター ストラト

いっつも聞いてる曲だけどFullバンド何十年ぶりだろ感動~~~!

間奏迫力満点!

後半音譜ら~ららら~会場大合唱!!!

 

客席総立ち!!!!

 

隣のご年配のおじさんはものすごくリズム感が良くてlive中、始終手を動かしていた。ドラマーかも!??

前のお兄ちゃんはずっとlive中、踊りまくってた。私も負けずにそれ以上に体動いてたよ。

 

 

もう一度、ゲスト一人一人呼ぶ!

原田郁子拍手♪

浜崎貴司拍手♪

宮沢和史拍手♪

野宮真貴拍手♪ 

高橋幸宏拍手♪

会場盛大な拍手拍手♪拍手♪拍手♪拍手♪拍手♪

 

で、高野さんがせっかくだから記念写真撮ろうって。

 

ん?なに?なに?えっ?自分も映っちゃうわけ?きゃーきゃ~

高野さんと一緒にハートやっべぇ~~ハート

(余談だが、大好きなピニ∞とは数知れずあったけど。)

 

 

生まれて初めて高野さんとの記念写真号泣 6枚(画像右真ん中タップして見てください。)

 

 

 

ここ↓ちゃんとごみのように映ってた笑い泣き

凄すぎる豪華メンバーの皆さんしゃがんでくださる配慮までわーい

一生の宝物pnish

 

三浦憲治さん撮影(虹の都へのMVですよ~)

中見どんなんだったけあせる道路走行のか?

 jro1o1o 

 

 

画像音楽ナタリー

 

 

MC

30年で、やっと手が届きそうになった。(虹の都へ=理想郷)

30年は、通過点!!!

 

また来てください。(行きます❣行きます❣ばばあになっても!)

 

 

ラストはやはりこの曲

30.See You Againギター

30年前のデビュー曲で締め。

 

 

30曲も歌ってくれたかんどースペシャルすぎ・・・。

 

 

(メモを見ると、ここで一列になってお辞儀でした。

ので、前のページラスト少し変更しました。幸宏さんとの画像も追加。)

 

高野さんアコギを置くと前に出て、みんな並んで~と、前へ前へと手でみんなを呼ぶ。

 

メンバー一列になって

画像 音楽ナタリー(客席総立ち)

 

メンバー深々とお辞儀

高野さん90度のお辞儀神ッ!

 

なんと3時間10分以上に及ぶロングライブでしたエレキギター

内容はそれ以上でしたし高最

 

行けなかった人残念だね(何とか行けた人Spitz

 

 

 

高野寛インスタ

食べれね嬉し泣き 感動(おまえのじゃね~)6枚

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

30周年ライブの差し入れで頂いたケーキ🎂ありがとうございました😊 #高野寛30th

高野寛 Takano Hiroshiさん(@takano_hiroshi)がシェアした投稿 -

 

 

 


 

 

チェック真貴姉さんありがと感涙ヒロシのギター(どっち見てんだよ)4枚

 

 

 

FUNの声

 

 

 

2枚

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【ギタリストのお仕事】 高野寛デビュー30周年記念ライヴ 「Spectra Special」於 日本橋三井ホール 2019. 01.14 (月祝) . Mamalaid Ragの田中拡邦さんが、 ギターのSSW高野寛さんのアニバーサリー公演での バンドメンバーとしてご出演。 . 高野氏の楽曲はもちろんの事、 氏に縁あるゲスト5名(×3曲ずつ)とアンコールを加え 全28曲(メドレー1曲含む)のうち、高野氏ソロ等数曲以外 の全ての楽曲で、 バンドの一員としてギターをお弾きになる。 16時開演 19時過ぎ終演、たっぷり3h以上。 こんなにも違う曲調、個性のいくぶん強めなゲスト陣の曲までも、 さりげなく しかしメリハリの効いた演奏。 時に確かな彩りを添えつつ、プロフェッショナルなバンドサウンドに融け合う。 allエレキギター(だったはず)、 髪はサラサラしていた(ように見えた)、 chorusは高野氏ナンバーのほぼ全曲で出番あり。これが非常によい。言わずと知れた美声にて。 ギターソロもたまに。ピリッと。 周年祭らしく、和やかで楽しく、個性豊かなゲストの方々が続けざまにお出でになる中、田中氏はいつものシュっとした出で立ちで、ややオーラを消しつつも音としてキラッとした存在感 を醸されていた。 . 以下“印象的なナンバー”及び“良いお仕事”を私見で振り返る。 ( )内は参考までに原曲アーティスト名。 . ▶IS THAT LOVE (高野寛). ―サビでの全面コーラス。30年前からある不朽の金字塔POPS。 . ▶change (高野寛). ―アンビエントな後奏のバンド演奏は、いつまでも聴いていたいほど。一人目のゲスト原田郁子さんとの演奏曲。 . ▶デイドリームビリーバー (ザ・タイマーズ) ―某コンビニエンスストアのCMで同じみ。浜崎貴司氏と高野氏のduo vocal で。忌野清志郎と言ったほうがわかりやすい。 . 野宮真貴さんvocal での3曲 ▶甘い生活 (テイ トウワ)、上海的旋律 (野宮真貴). ▶Winter's Tale (高野寛&田島貴男)では 男女duoというレアな同曲演奏の中、目の覚めるようなシャープなカッティングを披露。 クールに微動だにせずわぅわぅしたサイケデリックな演奏、 は非常にレアではなかろうか。 月並み表現ですがとても格好よろし。 また、この曲がこんなにグルーヴィーであったとは。 . ▶I Saw the Light (Todd Rundgren) ―高橋幸宏氏×高野氏のduo vocalで。 原曲の英語version で披露された。 この曲を含め、ゲスト時のナンバーでは 一時的にトリプルギターとなることがあった。 . ▶Black & White (高野寛) ―高野氏との“間奏ギターハモ”は絶妙。 . ▶夢の中で会えるでしょう(高野寛) ―Bメロの印象的なコーラス。これは二度と私の耳から離れることはない。 . . 当然ながらママレイド ラグと違う雰囲気の楽曲をも楽しんだ。 バンドの演奏は各々個性的。もちろん良いバンドだった。 何より高野寛氏がとても素敵。ご自身の記念ライヴにもかかわらず周りへの自然体な配慮が清々しく、この方が30年もの間お仲間にもリスナーにも愛され続けていることがよくわかる。 . メンバー紹介で田中氏は、高野氏と共通点が多いことを振られる。 身長、イニシャル、血液型。まんまのお答え。そして “ギター弾きのソングライター”であることも。また、 田中さんっ!の黄色い声援を一瞬浴びる👏 (響き渡るほどではなかった). . 終盤に、客席をバックに ステージ上での記念撮影あり。 近々何処かに載るかもしれません。 音源化はどうだろうか。 会場アンケートがあれば書くつもりだったが残念ながら 見当たらなかった。 . なお 満員の客席は大盛り上がり。 正に同窓会のように 大体同じようなお年 の雰囲気。 男女比3:7ほどか。 お隣の方は静岡県から新幹線でいらしたとか。おそらくは全国から集まった精鋭オーディエンス。この空間に居られたことを私は大変しあわせに思う。 以上、個人の見解を含む。 . お疲れ様でございました👏👏👏👏👏 #ママレイドラグ #ギタリスト #田中拡邦 #日本橋三井ホール #高級感のある会場 #ライヴ#バンド#プロフェッショナル #高野寛 さん #高野寛30th #おめでとうございます

@ dayandnight_nightanddayがシェアした投稿 -

 

 
 
 
 

画像出所 音楽ナタリー

 

ツイート、インスタお借りしました。