こんにちは🌞


相変わらずのマイペース投稿ですが、実は先週からassistant livingでケアギバーとして働き出しました!


と言ってもオンライントレーニング後メモリーケアのフロア1日でまだまだですが😅


人のために何かできれば✨ととりあえずケアギバーを始めましたが、いつも葛藤←


①RNの資格が日本、オーストラリアであるのに何故ケアギバーをしてるんだろう


②CNAも取ったし今後のためにやはり病院かな…


③資格が上がれば上がるほど仕事の責任は増えるけど、身体の負担は少ないな…


などモヤモヤしてます。

(読んでいて嫌な思いをされた方が居たらすみません。)


日本にいた時から、ケアギバーさんのタフさにいつも凄いなーと思っていましたが、やはりやってみて再度自覚。そして、すでにAcute careでの仕事探しを始めました笑。


とりあえずつなぎのお仕事、いいのが見つかったらそちらにうつろう…


そしてやはりRN目指して頑張ろう!!!


登録の方は、BONより、学校から解剖生理のラボの時間を明確にした書類を提出せよ。と通達で大学とやりとりをして早2ヶ月。おそらく追加でコースを取らないといけない感じもあり(職歴証明?みたいなのを提出したらwaived されたと言ってる人もいましたが…) まだまだ時間はかかりそうです😅


けど、前向きに、まだまだ人生も長いし頑張ります💪🏻

あと早く運転をどーにかしないとなんですけど笑😆


私がんばれーーー!