とあるアラサー男の旅行記

とあるアラサー男の旅行記

アラサーといえば所帯を持っている人もちらほら、、、、、
でもそんなの関係ない!!だって俺ゲイですから(о´∀`о)
世界中を旅行しまくります。

Amebaでブログを始めよう!
おはようございます(о´∀`о)







世界のどこかからこんにちは(・∀・)

朝ってすごくテンションが高い時と低い時のどちらかな気がするんですが、皆さんはいかがでしょうか?w

私はどんな時も朝はスターバックスのコーヒーが欠かせません( ̄▽ ̄) 半分スターバックスジャンキーになりつつあるくらいww




先日もロンドンでいつも行ってるお店に行こうと思ったら、まさかの改装工事(>人<;)
おいおいおいおい。。。
飲めないと死にはしないけど気持ちが死ぬwww





必死に探しましたとも(*´Д`*)





見つけた時はオアシスに見えますよねー
半分麻薬だなこりゃ(_ _).。o○
とツッコまれる始末ww





{796D41A5-19BD-4446-B942-1CF2F36C618A}






手に入れた戦利品なので思わず記念撮影w
これはオシャレに撮れてるはずです(о´∀`о)







さてそんな感じで今日も頑張っていきましょう!!!



で、良かったらこのブログの読者になっていただければ嬉しいです(*´∀`*)





では!!!







みなさんこんばんは( ^∀^)







{2F9EB9B4-6747-4324-B6ED-D3D1527CE718}




先日ロンドンで人と待ち合わせしていたのですが、グリーンパークの駅の上にあるスターバックスで!!
というわかりやすい場所を指定したのですが、早く着きすぎたので周辺を散策してました(`・ω・´)

いつもお得意のうろうろですww
実は以前ここに住んでたことがあったりします笑
だから余計に懐かしいのかなんなのかww





グリーンパークの駅の上はロンドンの市営バス以外にも市内の観光用巡回バスの発着スポットで色んな形のバスが行ったり来たりww


で、この辺りは言わずと知れた高級住宅街で近くには世界のハイパーブランドの路面店も盛りだくさんww
メイフェア、サヴィル・ロウ、ハイドパーク、オールド・ボンドストリートと言えば何かピンとくる人もいるのではないでしょうか?(・∀・)



因みにメイフェアは映画(マイフェアレディ)のイギリスのコックニー訛りで発音したもの。
サヴィル・ロウは日本語の「背広」の語源と言われています。




そして何よりオールド・ボンドストリートはシャネルやティファニーなど世界のハイパーブランドが大集結ww
さすがショッピングの都(о´∀`о)





綺麗な公園もあったりと、裏路地にはお洒落なお店があったりと実はロンドンで1番気に入ってる場所でもありますww




{EA0DB6FF-0DF9-4B8F-82B7-DD2D970742D7}







やっぱり私写真下手です。。。
次から綺麗に撮れるように頑張ります!!!w



是非お時間があるときに訪れてみてください(^_^)v
ピカデリーサーカスから歩いて10分から15分でも行けます






それでは( ^_^)/~~~



皆さんこんにちは!

 

 

 

 

 

イスタンブールはショッピング天国なんです!

いきなりなんですけどwwv(。・ω・。)ィェィ♪

 

あまりイメージが無いかと思いますけど、ヨーロッパの主要ブランドが進出しているだけではなくて、トルコにも高級ブランドがあったり、至る所にオシャレなものを売っていたりとショッピングを目当てに旅行が出来るくらいです!

是非旅行の際は大きなスーツケースを空っぽの状態でイスタンブールへww

 

 

 

 

 

いくつか主要なショッピングスポットをご紹介したいと思います(^O^)

 

 

 

 

まずはバーダット通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり私、、、写真、、、下手ですねww

でも綺麗な日常を切り取っているということにしておいてください(T▽T;)

 

 

 

バーダット通りはイスタンブールのアジア側にあります。

カドキョイ地区からボスタンジュ地区にかけての長い通りなんですが、日本で言うと表参道の様な感じと言うとわかりやすいでしょうか?

このエリアは高級住宅街も並んでいる雰囲気の良いエリアです。

 

バーバリーやルイ・ヴィトンのような高級ブランドからNINE WEST、ZARA、MANGOなど日本未出店ブランドの路面店もたくさん並んでいます。その他にもM&Sなんかもあったりと色々です(^_^)

しかもオシャレなレストランも選び放題で、有名なステーキハウスから和食レストラン、GODIVAの大きなカフェもありますよ!

その他にも時々裏路地にアンティークや手芸品、雑貨などを売ってるお店も出ていたりします。面白いものを探すのはぴったりじゃないでしょうか?

週末はイスタンブールっ子が色んなところから買い物にやってくる人気のスポットです。

 

 

 

行き方はカドキョイの港までフェリーで渡ってバスで行くのが一番ベターです。

バーダット通りはカドキョイ方面への一方通行なので、一旦はボスタンジュまで海沿いを走っていきます。ボスタンジュで反対方向のバスに乗り換えて、後は気になったところでボタンを押して下車するだけ!

 

乗るバスは両方向ともに17番、もしくは2階建のバスに乗ってください。

 

地下鉄でもボスタンジュは行けますが、上の高速道路沿いに駅があるので若干不便です。。

 

 

後は朝と夕方はヨーロッパ側のベシクタシュから高速船がボスタンジュまで出ているので、それに乗って一気にボスタンジュまで行けます!

これが一番楽ですね(・∀・)ニヤニヤ

 

ボスタンジュはイスタンブールでも人気のエリアなので行く価値はあります!

ボスタンジュのご紹介はまたの機会に!!

 

 

 

 

 

では!!(。´・∀・)ノ゙ バィバィ~

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

 

 

 

先日機会があってイスタンブールのインターコンチネンタルホテルに泊まってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりインターコンチネンタルホテルって世界どこに行っても、綺麗で安心して泊まれるなーと思っています。

フロントもピカピカで、スタッフの皆さんも非常に親切で何でも安心してお願いできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも世界どこでも朝ごはんがすごく美味しいです!! これが決め手だったりしますw

 

 

 

 

いつも予約はIHGのサイトから直接予約しています。

色々なプランから選ぶことができて、非常に使い勝手が良いです≧(´▽`)≦

料金を先払いしておけば、現地で支払いをする必要もありませんし、クレジットカードがなくてもデビットカードでデポジットを払うことも出来るので便利です。

 

 

そして何よりお部屋が重要ですよね!w

今回泊まった部屋はデラックスルームというタイプのお部屋でした。

喫煙室にしてほしいとお願いしていたので、喫煙ルームにしてくれたのも非常に嬉しかったです!ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも思うんですけど、ホテルのデスクって仕事しにくいですよねw

というより、ホテルでまで仕事したくないというのが本音というか、、、ww

でもオシャレなので良いんですけど!

 

 

必要なものは全部揃っていて、アイロンまであるのが良かったです!

アメニティも欲しいものはコンシェルジュデスクに電話したらすぐ届けてくれます。

以前は傘まで貸してくれて助かりました笑

 

 

部屋はすごくゆったりした感じで、眺めも最高でした!

ボスポラス海峡を一望できる最高の眺めですww

イスタンブールでボスポラス海峡を眺められるホテルはやっぱり良いですね!

皆さんが泊まりたいっていう理由がわかりますv(。・ω・。)ィェィ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルの立地も良い場所で新市街のタクシム広場の横にあって、地下鉄の入り口もすぐ近くにあります。

そして空港までのエクスプレスバスの乗り場もすぐ近くにあって非常に便利です! 

 

観光でちょっと疲れたり、買い物しすぎてもすぐ帰ってこれるのがポイントですww

やっぱりシティステイのホテルはアクセスが良くないとダメだと思うんですけど、その点このホテルの立地は文句なしです!!。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

 

 

しかも値段は他の街のインターコンチネンタルホテルより安いので、お値段以上の価値は絶対にあります! 

これは自信を持ってオススメできます! 

何たって世界中の色んなホテルを泊まり歩いてベスト10に入りますね!

 

是非機会があれば皆さんの選択肢の一つにいかがでしょうか

 

 

 

 

では( ゚д゚)ノシ サラバジャー

 

 

 

皆さんおはようございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

ギリシャってどんな印象がありますか?

 

常夏の南ヨーロッパ、みんな怠け者っぽいとか(・・;)←残念ながら事実。。

 

 

でもそれ以上に街は綺麗な景色と壮大な遺跡で溢れています。しかも南ヨーロッパの天気はカラッとしていて、歩いてもジメジメしていないのでお散歩するにはぴったりヾ(@°▽°@)ノ

 

アラサー男ですが、素敵とか口走っちゃうところは見逃してくださいw

でも本当に綺麗なんです! 本当に夢のようにww

 

 

 

先日、朝に時間があったので朝のアテネの街をウロウロしてきました。

早めに朝ご飯を食べて、ホテルから歩いてウロウロですw

 

 

 

ホテルはアテネの中心街、シンタグマ広場から歩いて1分のところにある「Wホテル」というホテルでしたヾ(@^(∞)^@)ノ

 

オシャレなインテリアで統一されていて、部屋もすごくモダンな雰囲気でした。

アクセスもシンタグマ広場と目の鼻の先なので、夜遅くまで遊んでもすぐホテルに帰れますし、地下鉄の駅も近いです。

残念ながら絶景とまではいきませんが、ヨーロッパの裏路地をベランダから眺めながら一服するというちょっとしたアテネ在住者気分を味わえる良いホテルでしたo(〃^▽^〃)o

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

在住者気分でパシャっと1枚!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お散歩中にパシャっと1枚!

 

 

 

 

 

 

 

 

私、、、、写真下手ですね、、、、

でも少しでもアテネの良さが伝われば!!(iДi)

 

 

 

 

 

シンタグマ広場の周りをウロウロしたのですが、見所も沢山あります。

 

広場の上にはギリシャの国会議事堂があります。

この国会議事堂の前では衛兵が警備をしていてちょっとした観光スポットです。

衛兵が守っているのは、ギリシャの「無名戦士の墓」です。

毎日正時に交代式が行われます。記念撮影も可能ですが、あくまでギリシャ軍の方なので、注意された時は大人しく引き下がりましょう笑

 

そして日曜日には大規模な衛兵交代式をしています。(^∇^) 周辺の道路を封鎖して行う大規模なもので、これを目当てに毎週たくさんの観光客が集まってきます。

人気のイベントなので、もし一番良いところで見たい場合は朝早く訪れる事をお勧めします! 11時頃から始まるので、朝ご飯を食べてからも行きやすい時間です。

 

 

 

 

シンタグマ広場は日本で言うところの渋谷の様な繁華街です。

ギリシャの若者が集まって、スケボーをしたりお買い物をしたり好きに時間を過ごしています。

国会議事堂とは反対側の方には、ショッピングストリートがあってお買い物も楽しめます。

もちろん大型のお店では免税手続きも出来ますのでご安心ください(^_^)v

ただし朝は開いてませんので、朝のお散歩には不向きですね、、、

 

 

 

シンタグマ広場の上、国会議事堂の前からはトラムも走っています。

このトラムに乗って行けば港町のピレウスまでも行けます!

あまり観光客が乗っているところはみたことがありませんけど、途中の駅にはオシャレなカフェが集まっているエリアもあるのでオススメですw

 

 

 

 

 

 

ギリシャの朝は大変遅く、皆さんのんびりしてます。

朝早くから動いているのは観光客と観光客相手の商売をしているギリシャ人くらいですww

 

大きなスーツケースやバックパックを持っている観光客を横目に、コーヒーを飲みながら一服するっていうのは、ヨーロッパの観光地の新しい楽しみ方ではないでしょうか

 

 

是非一味違ったヨーロッパ観光を楽しんでみてくださいね(-^□^-)

 

 

 

 

それでは( ゚д゚)ノシ サラバジャー

 

 

 

皆さんこんにちはo(〃^▽^〃)o

 

↑顔文字を頑張って使っていますっ!!w

 

 

 

 

 

 

唐突なんですけどロンドンのヒースロー国際空港に到着した場合、どうやって市内に行きますか?

 

 

 

 

ロンドンといえばあの黒いタクシーのブラックキャブに乗ってみたい!!なんて思ってる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

 

 

 

 

「いやぁ、お金持ちですね!!」

と言いたいですw

 

 

 

私はロンドンの物価はそこまで高いと思ったことはないんですけど、黒いタクシーだけは例外です。すごく高い!!ものすごく高い!!コスパ悪い!!

 

 

では、ヒースロー国際空港からなら地下鉄がと思いますよね?!(´Д`;)

残念ながらガイドブックや他のブログにも普通に書いてあるので。

 

 

 

 

 

しかし!! ロンドンの地下鉄は狭いですよ!

 

 

 

 

いや本当に小さい!w 

路線にもよって大きさは違うのですが、空港に来ているピカデリー線は車両が小さいので大きなスーツケースを持って乗るのはオススメできません。

本当に大江戸線や長堀鶴見緑地線なんかよりも小さいです(・_・;)

 

 

 

 

 

 

 

では空港から市内まではどうやって行けばいいかと言うと(・∀・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これです!

ヒースローエクスプレスです。

「Heathrow Express」というのが、ヒースロー空港の至る所に広告が出ているのですぐわかります笑

 

 

このヒースローエクスプレスは、ヒースロー国際空港とロンドン市内のパディントン駅をノンストップで走っている特急列車です。

 

パディントン駅はクマの人形でも有名な駅ですw

地下鉄以外にも南西部に向かう列車なども発着している大きなターミナル駅です。

空港ではターミナル「1、2、3」は専用の駅があります。

 

ターミナル「5」は、「1、2、3」の次の駅です。直通列車なのでそのまま乗っていれば問題ありません。すべての列車はターミナル「5」行きです。

 

ただしターミナル「4」は直通列車がないので、無料のシャトル列車で「1、2、3」の駅で乗り換えてくださいΣ(゚д゚;)

 

 

 

そして上の写真にも書いてある通り、速いですw 

 

 

所要時間はおおよそ20分! 

車内は快適で清潔

Wi-Fiも使えます(*^ー^)ノ

スタンダードクラスとビジネスクラスがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私もいつもこの電車にお世話になっています。本当に便利で快適です!

 

 

 

空港に行く時は、駅のホームでパンとコーヒーを買って乗ります(・∀・)/

↑因みにヒースローエクスプレスが発着するホームにあるスタンド式のパン屋さんのパンは絶品ですo(^-^)o 名前はいつも忘れるんだけど、、、イギリス式の朝ごはんをマフィンでサンドしたでーーみたいなやつww 是非食べてみてくださいw

 

 

 

 

でも一応この電車は特急列車なので専用乗車券が必要ですし、レールパスも使えませんし、イギリスのナショナルレールのHPでもチケットは売ってません!

 

w川・o・川w

 

 

どうやって買って乗るの?

とお思いですよね?

ご安心くださいw 簡単にご説明いたします(・∀・)

 

 

 

 

 

まずはチケットの買い方!

大きく分けて2通りがあります。

 

 

 

1、空港の到着ロビーのカウンター、もしくは駅のカウンター、券売機で買う。

2、ネットで購入する。

 

 

 

 

1、のカウンター、券売機で買うというのは一番オーソドックスでわかりやすいです。

ポンドの現金がなくても、もちろんクレジットカードやデビットカードで買えます!

到着ロビーに出たら、分かりやすいところにでっかい広告と一緒に係員の人が立っているので、その場で買えます(=^ェ^=)

もちろんその場をスルーしても駅の入り口に係員さんが立ってますし、券売機は日本語対応なので安心して買えますw 券売機ももちろんカードOKです!

 

 

間違っても買わずに乗らないでくださいΣ\( ̄ー ̄;)

改札が無いので乗れちゃうのが怖い、、

第3の方法として「車内で買う」ってのもありますが、ペナルティーも含めて高いです。。

 

 

 

 

 

 

次に、、、

2、のネットで購入するというのが最も賢い選択です。厳密に言うとネットで「事前に」購入する。というのが正しいですね。

残念ながら直販サイトは日本語対応ではありませんが、「ブリットレイルパス」というサイトは日本語で購入まで出来ちゃいます。

ただし「ブリットレイルパス」は割引がなかったり、チケットを家まで送ってきたりと使い勝手は悪いです。。。

因みに直販サイトは、iPhoneやAndroidのアプリもあるので、ダウンロードすれば皆さんのスマートフォンがチケットになりますヾ(@^▽^@)ノ 私は毎回これを使ってます!

 

購入方法は下で詳しくご説明します。

 

 

 

 

 

 

次に一番大事な値段!

これ重要ですよね!

基本運賃があるのでご安心くださいw

 

 

 

 

 

基本運賃は、、、、

 

スタンダードクラス(片道) :£22

ファーストクラス(片道)  :£32

 

 

 

 

 

 

 

た、、、、高いww

タクシー乗ること考えれば相当安いですけど、でも高い、、、

1ポンドが大体150円程度と考えても3300円くらい(片道)(゚Ω゚;) 

 

 

因みにこの運賃は「ブリットレイルパス」での購入価格、直販サイトで乗車まで2週間を切ってオンラインで購入した場合や、券売機、カウンターで購入した時の値段です。

 

でもご安心ください! 

直販サイトやアプリで事前に購入すればお安くなりますし、クーポンコードで安くもなります(^O^) クーポンコードは下に書いておきます!!

 

 

 

 

本当に沢山の割引運賃があるのですが、事前購入の週末運賃はさらに安くなります。

ヒースロー国際空港はビジネスで利用する方が多いので、この電車も週末よりも平日の方が人気なんです。

 

 

 

 

一例とすれば乗車の90日前までに購入する週末運賃だと、、、

 

スタンダードクラス(片道) :£5.50

ファーストクラス(片道)  :£7.50

 

((((((ノ゚⊿゚)ノ

 

やっすーー!!

安いですよねww

 

 

 

 

因みに割引運賃は90日前、30日前、14日前刻みでそれぞれ平日と週末の割引運賃が用意してあります。

因みに往復割引運賃もありますが、上記の様な格安切符だと、往復運賃より日付を指定して別々に購入する方が安いです。

 

 

 

 

 

直販サイトは最初に会員登録が必要なのですが、断然お得に購入できるので、私のオススメは飛行機のチケットが予約できたらなるべく早めに「直販サイトで事前購入」です。

アプリでも同じ値段の直販アプリなのでご安心ください。

 

 

直販サイトでの購入の方法は、会員登録後ログインをしてください。

ログインしたら、「Book」の項目から乗車日を選択して、出発駅を指定してください。

後は検索したら、その時点で購入できるすべてのチケットが表示されます。

中には回数券もあるので、よく利用する方はそっちが良いですw

 

 

Heathrow Express(直販サイト)

https://www.heathrowexpress.com

 

アプリは「Heathrow Express」で検索してください。

 

 

因みにクーポンというのも存在していて、事前購入に関わらずオンラインのみの販売です。

条件は2人で一緒に同一日程で往復利用する!です。

この条件を満たせば購入日に関わらず2人で£55です。

予約を検索する際に「Promotion Code」の項目に「DUOSAVER」と入力してください。

 

 

 

 

乗車した際は、メールで送られてきたQRコード付きのメールをプリントアウトして持っていくか、スマートフォンやタブレットにQRコードを表示させて車掌さんに見せてください。それだけですw! 簡単w

 

アプリを入れておけばアプリでも表示できます!

駅でチケットを出力する事は出来ないので気をつけて下さい(@ ̄Д ̄@;)

 

 

 

 

 

上手に利用すれば、ロンドンの到着後すぐに市内に快適に移動出来ますし、ロンドンも出発ギリギリまで楽しめます♪( ´▽`)

是非ヒースローエクスプレスを上手に活用して、ロンドンの滞在を楽しんでください!

 

 

それでは( ^_^)/~~~

 

 

 

 

皆さんこんばんは!(=⌒▽⌒=)

 

 

 

 

 

お休みの日って家に引きこもってしまうのもったいないですよねw

でも外出するのは面倒だしな、、と考えている間に夕方( ̄ー ̄;

あーもったいないです。。。

 

 

 

 

 

で、ブログを書きますww

ということで、今回はトルコのお土産です。

 

 

トルコのお土産といえば

「ナザールボンジュ」「バクラバ」「トルコ雑貨」「絨毯」、、、、

 

 

 

他にも沢山あるんです(≡^∇^≡) いやほんとにw

最後の絨毯なんかは簡単に買えませんが、まぁ有名ですよね笑

アンティークの絨毯は持ち出し禁止なんですが(゚_゚i)

 

 

 

 

しかし! 

 

 

なんかひねりがないし、何より「ザ・土産屋さん」に行かないと売ってない場合もあるんですよ。

そんなお土産やさんなんて、、、、、

 

 

 

イスタンブールならどこでもあるww

 

 

 

 

 

 

いやそれでも!!

 

それじゃあつまらない!

 

 

 

 

 

ということで在住者の視点から独断と偏見で選ぶオススメのお土産をご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず最初はこれですo(〃^▽^〃)o

 

 

 

 

 

 

 

ローズウォーター

 

 

 

 

お!と思った方!

あなたは美容にお詳しいですね?笑

 

 

 

トルコはブルガリアに並ぶ、、いやそれ以上ですね。

バラの名産地でもあるんです。昔からローズウォーターは中東地域ではコーヒーに使ったり、化粧品として使われたりしています。

 

 

 

 

何と言ってもエステ業界では「若返りの水」として有名なんですよo(^▽^)o

 

 

 

と、エステティシャンの美人な友人が申しておりましたww

私は毎回彼女にせっせと上納しておりますよヽ(゚◇゚ )ノ

 

 

 

そのローズウォーターの中でもトルコで一番有名なのがこの「Rosense」のローズウォーターです。イスタンブールのOLや女子大生はもちろん、今やヨーロッパのセレブやハリウッドスターにも愛用者がいるほどの人気商品です。

もちろん100%天然のローズウォーターのみなので安心です。

 

 

日本で買おうとすれば、一本2000円は安い方で3000円かそれ以上の場合もあります。

高いですねーー。。いや化粧水ってこんなもの??

男なのでその辺りが、、、!(´Д`;)

 

 

 

 

 

 

ですが!

トルコでは一本15TL程度

 

 

日本円で450円~500円程度、、、、!!!

 

 

安い!!!

 

 

 

 

しかもこれを売ってるお店はRosenseのハンドクリームや美容液なんかも置いているのでセットで買って帰ることもできます。

ミニハンドクリームであれば、一個2TL程度なのでバラマキお土産にも最適です。

 

 

 

 

売っている場所は、イスタンブールやアンカラ、イズミールなどの街であればオーガニック製品を取り扱っているお店や薬局、ドラッグストア、お土産やさんにも置いています。

イスタンブールのレベントにある「カンヨン」という大きくて綺麗なショッピングモールの一階に薬局にも置いてありますので是非お時間があればお立ち寄りくださいねー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次はこれです!(*^ー^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

あれ? これ、、、ゴディバじゃん、、、

 

と、思ったそこのあなた!!!

 

 

 

 

 

そう! ゴディバです!

 

 

 

(@´з`@)ノ゙

 

 

 

 

ゴディバといえば、ショーケースの中で個別に売られているお高い高級チョコレートですよね? でもこれはスーパーでも売られている正真正銘のゴディバのチョコレートなのです!

 

 

 

 

でもなんでそれがトルコのお土産なのか?

その秘密はゴディバ自体に秘密があるのです。。。。

なんと現在ゴディバは、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

トルコの会社なんです!!!

 

 

(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

えーー-!!!! ベルギー王室御用達のお店ではと思った方!!!

 

 

 

 

それは正しいです笑

 

 

 

実際、もともとはベルギー王室御用達のチョコレート屋さんでしたが、そんなゴディバも経営危機になりました。そして身売りされることになり、買収に手を挙げたのが、トルコ最大手のお菓子メーカー「ウルケル」です。

その時は実際にちょっとヨーロッパがザワザワしましたww

 

 

 

というわけで正しくは「ウルケル傘下の子会社のゴディバ」ということになります。

ゴディバにはそんな裏話があるのですが、私が出会った日本人は大体このことを知らないので、面白い豆知識とともにこのゴディバのチョコをお土産にというわけです。

 

 

 

実はトルコ人は大のお菓子好き!! しかもチョコレートは大好物!!

親会社のウルケルのお菓子も大変美味しいのですが、このゴディバももちろん負けてはいませんγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

イスタンブール在住者は口を揃えて言うのが「ウルケルのチョコレートにハズレは無し」です。

是非一度ご賞味ください!

ある程度大きなスーパーであればどこでも売っていますし、形も小包装から板チョコのようなものまで種類があるので、いくつか買ってお土産にも最適です!

大きなスーパーなら、沢山あるのでまとめ買いも出来ちゃいます!

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

ちょっと他の人とは違うお土産で差をつけてみてはいかがですか?

もちろんご自身の為にもピッタリです。私はどちらも好きでよく買いますww

 

 

 

 

それでは!!

 

 

 

 

こんにちは!

Sougoです(^ ^)

 

 

 

 

 

先日、エーゲ航空のイスタンブール - アテネ線に乗って参りました。

 

いや、この路線を含めてエーゲ航空はよくお世話になっているのですが、今回は久々にアテネに用事がありこの路線を使ったんですけど、ある意味衝撃的なことがありました。

 

 

 

 

 

エーゲ航空は、ギリシャの航空会社で一応スターアライアンスの正式なメンバーなんです。

 

 

 

 

ものすごーく存在感薄いけどwww

 

 

 

 

 

関係のない日本人からすると、、、なんだこの会社。。。みたいな感じですかね?(ー ー;)

 

でもヨーロッパではサービスが良いと有名な会社で、確かに今まで一度も嫌な思いをしたことのない珍しい会社です。

 

 

 

 

 

で、今回乗ったのはイスタンブールからアテネまでだったんですけど、まずホームページで通常通りチケットを買いました。 いつも通りに、、、、

 

 

そしたら予約完了した飛行機の便名がいつもと違いました。

いや、飛行機の予約を選ぶ時点で出ていた、、、はずなんですが( ;´Д`)

毎回同じ時間の同じ便なので見ないじゃないですかww そこまで、、、

 

 

 

でも、、、

 

 

 

 

 

OAって書いてある!! A3じゃないの?

 

 

 

 

 

 

 

このアルファベットは航空会社を識別するためのもので、日本航空なら[JL]とかそれぞれ世界中の会社に割り振られていて、エーゲ航空は[A3]というのが便名の前に来ます。

 

 

しかし何故か、、、[OA]  なんだこりゃ??

まさか!!!

 

 

オリンピック航空?? あれ??

これってギリシャの国内線しか飛んでないエーゲ航空の子会社じゃ???、、、

 

 

 

でもまぁ、エーゲ航空のホームページで予約したんだから何も心配してませんでした。

 

 

 

 

 

 

で! 当日!

 

 

 

 

イスタンブールの空港に向かいました。

 

 

これでも一応エーゲ航空のゴールド会員なのでそれはそれは快適に手続きが出来ましたよw

カウンターも並ぶ必要もなかったですし、出国審査もファストレーンが使えて!

毎回本当に感謝してますww☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

 

しかも世界で一番快適だと噂のトルコ航空のラウンジで美味しい朝ごはんも食べれましたよー♪( ´▽`)  しかもマッサージまでしてくれてww

やっぱりここは最高でしたww ピアノの生演奏もあったり至れり尽くせり!

機会があれば皆さんも是非! 一応有料で使うこともできるんですよー

 

 

 

で、搭乗時間です!

 

 

搭乗ゲートに向かいました。イスタンブールのアタトゥルク国際空港ってコンパクトと言われてますけど、まぁまぁ広いんですよw 

しかもちょっと入り組んでいて、ゲート間違えると最悪ですww

あっちをうろうろーこっちをうろうろー

 

でももちろん間違えることなく行けましたけど、、、、あれ??

 

 

 

飛行機まで、、、バス???

 

 

 

前はターミナルからそのまま行けたのにー( ;´Д`)

でもこの空港ではよくあることなので、めんどくさいなーぐらいに思ってました。

で、バスに乗りこんで飛行機に向かっていると、、、、、え!!∑(゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

((((;゚Д゚)))))))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロペラ機!!! ぷろぺらきーーーーー

 

 

もう一回!!見てみよう、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え!! 国際線だよね???

しかもイスタンブールと首都アテネのいわゆる基幹路線ってやつだよね???

プロペラ機だと??www

本当にオリンピック航空って書いてあるw(TωT)

 

 

 

しかしまぁ乗るしかないので乗りました、、、よ。

 

 

 

 

 

 

 

 

機内狭っ!!! 

 

 

 

 

 

 

 

ギリシャの島に行くときはよくお世話になってますけど、こんなに狭かったっけ??

もしかしたら衝撃すぎてそう感じてるだけかなー?ww

 

しかもお客さん満員でミッチミチのギュウギュウに詰め込んで、、、

写真も撮れなかったwww

 

 

 

 

 

 

 

 

普通のエーゲ航空だったら一応国際線なので機内食が出るんですが、この便はもちろんオリンピック航空なのでなかったです。゚+(σ´д`。)+゚・クスン…

はちみつヨーグルト食べたかったです。。。。。

 

 

 

 

 

まぁプロペラ機といえど飛行機なので、そのあとは順調に離陸してアテネに向かいました。

ショックを隠しきれない私を乗せてww

 

 

 

 

 

あえて良いところと言えば、プロペラ機なので通常のジェット機より低いところを飛びます。

なので、とても美しいエーゲ海と島を間近から見ることができますヽ(*´∀`)ノ 

写真はバッチリ撮ったんですが、古いプロペラ機からとってるのでガラスが汚くて、とても載せれるような良い写真ではなかったのが残念です。

 

 

 

 

最終的な感想としては、間近で綺麗なエーゲ海を見れたのでそれで良しとしますw

狭い機内は我慢しますww

 

 

 

 

 

それではまた!!

─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます(о´∀`о)




朝は何となく気持ちが良いですねw





イスタンブールの朝はもっと気持ちが良いですww
朝の海沿いの公園を散歩したり、犬の散歩をしている人もたくさん見かけます。

最近のイスタンブールっ子の流行りはアジア側です。
特に海沿いはすごい人気で、夜遅くまでレストランでご飯を食べたりクラブで踊ったり、朝も海沿いレストランで朝ごはんなんてのも(´∀`*)





そして私のオススメ朝ごはんが。。。





{B4A782E8-A24F-4F8E-857F-D733C1EAD201}





私のオススメはがっつりトルコ風朝食ですww

真ん中にあるのは「メネメン」というトルコ風のスクランブルエッグです。
手前のはサンドイッチですが、ボリュームがすごいw
朝から満腹になります(*'ω'*)




もちろん、伝統的なチーズや野菜の朝食も色んなところで楽しめます!!
「MADO」というレストランがあるのですが、街中色んなところにあります。
デザートやディナーはもちろん、朝食だって美味しいオススメレストランです。
是非お立ち寄りくださいねー(о´∀`о)



皆さんこんばんは(^ ^)

 

 

さて、今回ブログを大幅にリニューアルしました。

 

 

私の以前の記事、、、と言っても少ないんですけどww

 

 

 

他のブログで書いていたものも少しずつ移します!!

 

 

ヨーロッパの情報をじゃんじゃん書いていきますよ!

なんたって色々行ったり住んだりしてましたから^ - ^

トルコのことも沢山!!

 

トルコも一応ヨーロッパってことでww

 

 

 

 

 

それではこれからも宜しくお願いします!!!!