前回に引き続き、

 

 

 

    

うちの子なんで座っていられないのかな?

 

 

 

こんな疑問持たれたことはありませんか?

 

 

 

食事の基本は座ることニコニコ

確かにそうですびっくりマーク

 

 

でもそうでない子もいるんです💦

 

 

無理やり『座ってームキー

と言って怒ってはいませんかはてなマーク

 

 

 

私もそんなこときっと言っていたのでしょう、、

 

 

 

子どもにしたら

 

    

怒られた!怖い!

食事なんか嫌だ!

 

 

 

こんなふうに思ってしまうのですガーン

 

 

どんどんテーブルから遠ざかってしまいます💦

 

 

ご存知の方も多いと思いますが、

 

 

 

多動とは?ADHDとは?

を載せておきますね指差し

 

注意欠如・多動症(ADHD)とは、

発達水準からみて不相応に注意を持続させることが

困難であったり、

順序立てて行動することが苦手であったり、

落ち着きがない、待てない、

行動の抑制が困難である

などといった特徴が持続的に認められ、

そのために日常生活に困難が起こっている状態です。

12歳以前からこれらの行動特徴があり、

学校、家庭、職場などの複数の場面で

困難がみられる場合に診断されます。

 

 

この診断に至らなくても

多動のグレーゾーン

といわれるお子さんも多いですよね赤ちゃん泣き

 

 

 

興味、関心がどこかにあるときなんかも座れません💦

 

 

 

そんな時は

『ご飯美味しいねニコニコ

『美味しくて嬉しくて動きたくなっちゃったんだね歩く

『ここにきて一緒に食べよう看板持ち看板持ち

 

 

こんな声かけを知っていたら

 

当時ガミガミ母さんだった私を

救ってあげられたのかな?と思います悲しい

 

 

悩みはつきないものですね💦

 

 

それでは今回はこのへんで歩く

 

 

またブログ書きますね照れ