埼玉ツーリング2日目は、ホテルの朝食バイキングから始まります。

おかずの種類が少なくて残念でしたが、ここのホテルは結婚式場も有りまして、披露宴です使われてると思われる場所が朝食会場のため、広々してて良かったですニコニコ
あっ、ご飯始まります美味しかったのでおかわりしました。

ホテルを出たら、道の駅うえのまでまったり進み、土坂峠を通り小鹿神社へ行こうと思ったら、まさかの通行止め滝汗

仕方がないので、志賀坂峠で迂回しました。
そんなちょっとしたハプニングが有りましたが、なんとか小鹿神社に到着です。
バイク神社として有名なのかな。

顔はめ写真撮りたかったなぁ。



続いて、今回一番の目的地であります道の駅両神温泉薬師の湯に来ました。
こんな感じで二輪車置き場が作られてました。
ここで全国旅行支援割りのクーポンを全部使って、道の駅スタンプをおして、これで埼玉県の道の駅はコンプリートしました爆笑

R140で雁坂トンネル通って帰ります。
雁坂トンネル料金所を過ぎたところ。
すごく久しぶりに通りました。

そこから直ぐの道の駅みとみ。
トイレだけお借りして進みます。

この後は、直帰しようと思ってましたが、なんだか遠回りしたくなり、何時もの朝霧高原経由で御殿場迄来ました。

富士山が良い感じだったので写真撮って。

R246でも帰れますが、ちょうど渋滞する時間帯ですし、鮎沢PA飯が食べたいので、御殿場ICから高速のっかりました。

そして、頼んだのは、大好きアジフライ定食。

なかなかの大きさのアジフライが2枚です。
ふりかけかけちゃってますウインク
揚げたて熱々美味しい酔っ払い
ここはご飯、味噌汁おかわり出来るので、ご飯半分と味噌汁おかわりしました。
もう、お腹一杯ですちゅー

18時過ぎに無事帰宅です。
本日の走行距離は292kmでした。

埼玉ツーリングの総走行距離は541km。
近場ですからね。

小鹿神社では御守り買ったんです。
これ、ナンバーボルト。
お代は賽銭箱に入れて下さいと書いて有りました。
もちろん、ちゃんと入れましたが、少々戸惑いました。

そういえば、今回の埼玉ツーリング。
昨日は、神奈川県、静岡県、山梨県、東京都、埼玉県、群馬県と1日で1都5県を1日で走るというなかなかのツーリングでした。