福岡の旅2025 三日目 筑前國一之宮 筥崎宮 | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日は家で のんびりの予定が


朝の8時半から孫ぎ来て家の中は


おもちゃで いっぱいです


夕方に帰って片付けして


やっと のんびりしてます






さぁ


福岡の旅


櫛田神社さんから


少し走ります


プップー🚗




この日はイベントがあり


駐車場が いっぱいで少し並んで


待ってました


駐車場に止めてテクテク



参道は凄い人


BOOK WAY vol2 ~箱〇古本市~が


開催されてました



ここまで来たら


人も少なくなってました



到着です



筑前國一之宮 筥崎宮



日本三大八幡宮


筥崎宮は筥崎八幡宮とも称し


宇佐神宮 石清水八幡宮 


両宮とともに日本三大八幡宮に数えられます



あじさいまつりも開催されてます



テクテク



御祭神


応神天皇さま


神功皇后さま


玉依姫命さま






手水舎






お潮井


博多に古くから伝わる風習


筥崎宮前の海岸(箱崎浜)の


真砂(まさご)のことで 


この砂が外出時に事故やけがなどから


身を清め災いを払うものとして使われる


竹カゴに入れて玄関に備え


朝夕の出入りの際に身に振りかけて


災難除けを願います



湧出石



触れると運が湧き出ると言われてます



テクテク



御神木の筥松です



楼門



こんにちは


はじめまして よろしくお願いします



見上げると



扁額には



敵国降伏


鎌倉時代に亀山上皇が納められた


御宸筆(天皇の自筆)を模写拡大したものです



太鼓どんどん



足元には紫陽花


テクテク


テクテク




つづく







おやつ



草餅