福岡の旅2025 二日目 宝珠山 岩屋神社③ | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


なかなか涼しくならないね


やっぱり10月まで暑いのかな?


朝晩だけでも涼しくなってほしいです






さぁ


岩屋神社さんの続きです



権現岩と御本殿



戻ります



御本殿の前を通り



なんやら隙間が



岩屋の針の耳と梵字岩


先ほどの隙間は針の耳と呼ばれてます


親不孝者が通ると上から石が落ちてくると


言われてるみたいです


あとで来ます



反対側へ



落ちないように



矢印の方へ



岩屋神社境内社


熊野神社へ



天狗さんが蹴って穴を開けたとされる


熊野岩の中にあります


見上げると



嘘だろう



凄い所に






ここか ご挨拶


こんにちは よろしくお願いします


御祭神


速玉男尊さま


泉津事解男尊さま


櫲樟日尊さま


の三柱



針の耳へ



隙間の上に見える石



親不孝者が通ると


これが落ちてくるんでしょうね



反対側へ



こちらから通ります



落ちてこないように


無事に通り



階段を降ります












洞門を通り






下へ



階段を降りて左へ



矢印の方へ



こんにちは



こんにちは









こんにちは









今回は ここまでです


まだまだ見どころ満載です



戻ります






大きな木



岩屋の天然記念物 大イチョウ



高さ約36m 幹回り約6mの大イチョウ


樹齢600~700年とも言われてます



大きいでしょ



駐車場へ戻ります



ありがとうございました






ありがとうございました


駐車場へ戻り


次の前目的地へ



プップー🚗




つづく






おやつ



抹茶ミルク