福岡の旅2025 太宰府天満宮② | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日は和歌山へ


お墓参りに行って来ました


お寺さんも寄って


お経をあげてもらいました





さぁ


太宰府天満宮さんの続きです



楼門をくぐり正面に



仮殿


屋根の上には木が生えてジブリの世界



重要文化財の御本殿は


124年ぶりの“令和の大改修”に伴い



特別な仮殿が建設されてました


完成した当初より木がモリモリ



令和9年(2027)に道真公が


薨去(こうきょ)なされてから


1125年という大きな節目を迎えます


この節目となる式年大祭を前に


令和5年5月より約3年をかけ


124年ぶりに重要文化財「御本殿」の


大改修を行います


約3年間を要する大改修にあたり


改修期間は御本殿前に「仮殿」を建設し


ご参拝の皆様をお迎えしております


3年間しか表出しない仮殿だからこそ


天神さまにもご参拝の皆様にも


喜んでいただける場所にとの思いで


仮殿のデザイン設計は国内外で活躍する


建築家であり大阪 関西万博の会場


デザインプロデューサーも務める


藤本壮介氏率いる藤本壮介建築設計事務所に


依頼いたしました



今しか見れないので


どうしても行きたくて


その願いも叶いました



紫陽花も咲いてます


また御本殿が完成したら見たなぁー


今日は ありがとうございました



振り返り楼門



牛さん


こんにちは



左側から御本殿裏へ



ここから出ました



御本殿に


左から福部社  老松社  




御子社 道真公の息子さん



大きな木


右側に



尊意社



神牛さん



菖蒲池



テクテク



太鼓橋






大きな木の下を通り



太鼓橋



御神牛さん


この前には凄い人が並んでました



ここの木も好きです






ありがとうございました



鳥居をくぐり駐車場へ



ありがとうございました



参道の鳥居






太宰府駅


駐車場に戻り


プップー🚗


ホテルへ


福岡の旅 1日目の参拝は ここまで


時間の都合で2社 参拝できず


また次回です


つづく