こんばんは
GW明けから残業です
長い休みは嬉しいけど
仕事が遅れて納期に間に合わない
嫌だねぇー
さぁ
水屋神社さんの続きです
神宮遥拝所
紅葉してます
拝殿の後ろに
水屋の大杉
隣には
鎮霊社
隣に
大楠社の鳥居
大きな曲がった木
見上げたら
手前に昇龍楠
奥に欅
テクテク
テクテク
神木
水屋の大楠
どうぞ
幹周/13. 10m
根回り/29m
樹高/38m
樹齢は千年とされています
天然記念物
大楠社
春日大明神 天児屋根命さま
稲荷大明神 宇迦之御魂神さま
こんにちは
水屋の翁と国わけ伝説
この下の川の所に礫石があるみたいです
振り返り
御本殿裏
こんにちは
キラキラ
右側に
なんか凄い形の
ケヤキの大株
水屋の波動水
波動水発祥の地と書いてます
春日大社の鹿に ゆかりの鹿子
水屋の大榊
楠・杉 和合の樹
二号楠 二号杉
夫婦杉
ありがとうございました
テクテク駐車場へ
ありがとうございました
右側に
伊勢と大和の国分け伝説と礫石のいわれ
隣に
結び桜
春には綺麗に咲くのでしょうね
大阪へ帰ります
プップー🚗
今回 出会った方 お世話になった方
ありがとうございました😊
ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎