奈良県 弥勒磨崖仏 大黒天磨崖仏 | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今週も任務完了です


お疲れ様でした


明日から お盆休みです


まぁ なんの予定もないです




それにしても地震で各地


えらい事になってますね


海の近くの方は気をつけてください



台風も東北を通過するみたいです


こちらも気をつけてくださいね






さぁ


奈良の旅の続きです


吉祥龍穴さんに



お参りして


次の目的地へ


プップー🚗



もう一度



案山子さんを見て






またねー


プップー🚗



細い道なので車が来ないか


ヒヤヒヤしながら


ご挨拶



大黒天磨崖仏



大きな袋を背負ってます


こんにちは


ここから少し走ると


到着です



大野寺



室生寺の西の大門に位置する  


真言宗室生寺派の寺院です  


寺伝によると白鳳9年(681)に


役行者が開き天長元年(824)に


弘法大師が室生寺を開創の時に  


この地に一宇を建て本尊弥勒菩薩を  


安置して慈尊院弥勒院と称したのが始まり  


その後地名を名付けて大野寺となりました



宇陀川



大きな白い鳥


対岸の切り立った岩壁には



高さ約30mの大岩壁に刻まれた弥勒磨崖仏


見えます?


13.8mと国内で最も高い磨崖仏  


これは鎌倉時代に後鳥羽上皇の勅願によって  


笠置寺の磨崖仏を模して   


造立されたといわれている



こんな感じ


二重円光背を彫りくぼめ内部を水磨きして  


踏割蓮華座上に立つ像高11.5メートルの  


弥勒如来像を線刻する  


右手は与願印 左手は施無畏印


弥勒如来は片足ずつ蓮華座に乗る  


踏割蓮華座上に立つ


磨崖仏の左側下方に刻まれた尊勝曼荼羅



ありがとうございました


次の目的地へ


プップー🚗


つづく







おやつ




釜飯プリン



蓋をあけると



じゃーん


うまうまでした